たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2023年04月24日

【筋肉を緩める】


今日は筋肉のお話をさせていただきます。

筋肉って?

・筋肉の端が骨にくっついていて、もう片方の端も違う骨にくっついていて、筋肉が伸び縮みすることで、その2つの骨が動きます(関節運動)。

・骨と骨を結んではいるけれど、関節運動をする為ではなく、支持するために筋肉が働いています。

肩こりや首こりは筋肉の中を流れる血流が悪くなり、筋肉が固まってしまって伸び縮みしにくくなっている状況です。

→これは筋肉の血流を良くして、伸び縮みしやすい柔軟な筋肉に戻すのが良いです。
→運動、鍼灸治療、瘀血治療、マッサージなど

筋肉由来の神経痛などは、筋肉の下を通っている神経が、筋肉に圧迫されてしまって苦しくなっているみたいな状態が神経痛です。

→これも筋肉を緩めて神経の通り道を広くしてあげるのが良いです。
→鍼灸やストレッチなど

筋肉性のギックリ腰で立てないとかっというのは、もちろん支持するための筋肉が攣縮してしまっているから、その攣縮を緩和させないとダメです。

→攣縮している筋肉のみを緩和させるのが良いです。

周りの支持筋まで緩めすぎると逆に腰を支持できなくなります。
支えが弱くなって腰痛が悪化します。

みたいな感じで、まだまだたくさんありますが、"筋肉を緩める"と言っても緩め方に注意しないと、悪化したりする場合もありますよというお話でした。

清野鍼灸整骨院HP 
http://seino-1987.jp/

令和5年4月24日(月)
  清野鍼灸整骨院府中センター
   院長 吉田卓司 記

【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

院長:吉田卓司 鍼灸学士
   はり師 きゅう師 柔道整復師
全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

所属団体
全日本鍼灸学会
日本東洋医学会
日本統合医療学会
日本柔道整復接骨医学会
府中市はり灸マッサージ師会 


受付時間(予約優先制):
      平日午前9:00~12:00 
       午後3:00~7:00    
      土曜午前9:00~12:00 
        午後3:00~6:00 
休診日:木曜・日曜・祝日  
電話番号:042-335-3770


清野鍼灸整骨院HP 
http://seino-1987.jp/  


  • Posted by 清野充典 at 11:24Comments(0)鍼灸治療について

    2023年04月14日

    【春土用】


    最近、季節の変わり目で、気温の変化が激しいので、体調を崩す方が増えております。

    「土用」と聞いて、思い浮かぶのが「土用の丑の日」ではないでしょうか?

    「土用の丑の日は夏の暑さに負けないようにうなぎを食べる日」と思っている方も多いと思いますが、「土用」は春夏秋冬それぞれにあります。

    夏だけのことではないですね。

    季節の変わり目ということで、体調を崩しやすいこともあり、土用の期間は普段以上に気を付けて行動をしたり、旬のものを食べて体に活力を取り入れたりします。

    土用の期間は年4回あり、
    立春(りっしゅん・2月4日ごろ)、
    立夏(りっか・5月6日ごろ)、
    立秋(りっしゅう・8月8日ごろ)、
    立冬(りっとう・11月8日ごろ)の
    直前約18日間のことです。

    今年の春土用は4/17〜5/5になります。

    季節が変わる時、たとえば春から春土用、春土用から夏みたいな時です。

    その日からパッと変わるわけでもなくて、じんわりと変わりますので、だいたいこの辺からは要注意というように思っておけば良いと思います。

    では、春土用について。

    春は、イライラやストレス、うつ症状やダルいというのがありますが、

    春土用はこの春症状にプラスして、ミックスで土用症状が現れることが多いですね。

    土用症状…胃腸系の不調、身体の重さダルさ、ヤル気の無さ、むくみ、筋肉系トラブル、関節系トラブルとかです。

    また、湿度が上がってくる時期なので、瘀血(ドロドロ血)も溜まりやすいですね。

    食生活の時間バランス、栄養バランス、量のバランス、甘いもの(体に湿気を溜める)を控える、などなどがまず大事になります。

    むくみや瘀血に対しては、有酸素運動&水分ミネラル摂取も大事です。

    メンタル系では憂鬱(ゆううつ)になりやすいので、ポジティブシンキングを心がけたいですね。振り返る思想よりは、前を向いた思想がオススメです。

    愚痴や文句よりも楽しい話題にしていきましょう!

    ケガ予防には、ウォーミングアップとクーリングダウンをしっかりやって、定期メンテナンスを受けていただきたいですね。

    ケガをしてからの治療よりは、ケガをする前のメンテナンスの方が大事ですよ。

    この春土用のあとは、夏が来ます。夏といってもまずは梅雨のダルい時期からなので、爽やかに乗り越えたいですね。

    適度な運動をして良い汗をかきましょう!

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和5年4月14日(金)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)
    http://www.jsam.jp/roster.php?id=715


    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/  


  • Posted by 清野充典 at 10:04Comments(0)鍼灸治療について

    2023年04月06日

    清野鍼灸整骨院府中センターは4月6日で開業32年になりました


    清野鍼灸整骨院府中センターは、1991年(平成3年)4月6日(土)に開業致しました。

    今年2023年で満32年になります。


    今までご支援戴いた全ての方に感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い申し上げます。

    4月7日(金)にご来院戴いた方には、記念品を進呈致します。 

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    清野鍼灸整骨院府中センター
    開設日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
    (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
      はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)
    http://www.jsam.jp/roster.php?id=715


    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本柔道整復接骨医学会
    日本統合医療学会
    府中市はり灸マッサージ師会 

    受付時間(予約優先制):
    平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
         土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜(ヨーガ教室)・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 09:28Comments(0)お知らせ

    2023年03月31日

    【痛みの種類】


    「痛い」と単純に表現しても、その意味は大きく異なります。痛みには様々な種類があります。

    例えば、痛む部位がはっきりしていてズキズキするような痛みもあれば、痛む範囲が不明瞭で重だるい様な痛みもあります。

    痛みの種類は、痛みを起こす原因によって変わってきます。

    皮膚の痛みや神経が傷害された時は、痛みが鋭く、場所がはっきりしているのが特徴です。

    皮膚は常に外界から障害を受ける可能性のある一番危険な場所です。そのため危害があると素早く的確に脳に情報を伝える必要があります。

    また、神経が傷害されると体に起こる情報が脳に伝わらなくなってしまいます。そのため神経の障害もはっきりした痛みとして認識します。

    一方、筋肉や内臓が原因で起こる痛みは重だるい等と表現され、痛い場所がそれほど明確ではないのが特徴です。

    筋肉や内臓ももちろん大切な組織です。しかし皮膚に覆われているために、外から直接障害を受ける可能性は高くありません。緊急度が皮膚ほど高くないため、不明瞭で鈍い痛みとなります。

    また、筋肉や内臓の痛みは、存在する場所と全く違う所に痛みを出す性質があります。

    例えば、腕の筋肉が疲労して肩が凝る、お尻の筋肉が疲労して膝が痛くなるということがあります。

    また、肝臓が疲労して右肩が凝る、胃が疲労して左肩が凝るということもあります。「痛み」と一言で表現しても、痛みを引き起こしている原因は様々です。

    私達鍼灸師は、「痛み」を扱うプロです。「痛み」がありましたら、来院していただきたいと思います。「痛み」を引き起こしている原因を正しく判断させていただきます。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和5年3月31日(金)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 11:05Comments(0)鍼灸治療について

    2023年03月24日

    【過敏性腸症候群】


    腹痛を伴う便秘・下痢が続き、様々な腹部症状が出現するが、検査を行っても器質的な病変が認められない病態を過敏性腸症候群といいます。

    過敏性腸症候群は、身体所見に異常はみられないが、日常生活を送る上で支障をきたす病気です。

    排便の異常だけではなく、身体の倦怠感、不安感、不眠、頭痛、発汗、動悸等の症状が随伴することが多いようです。

    不規則な生活、過度なストレス等により、身体機能低下が起こり、症状が増悪しやすくなります。

    鍼灸治療は、不規則な生活により機能低下を起こした身体を正常に戻すことが可能な医療です。

    過敏性腸症候群に、鍼灸治療が有効です。鍼灸治療を行うことにより、胃腸内の血流改善を促し、胃腸機能を正常に戻すことが可能です。

    過敏性腸症候群でお悩みの方は、いつでもご相談いただきたいと思います。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和5年3月24日(金)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/  


  • Posted by 清野充典 at 10:47Comments(0)鍼灸治療について消化器疾患

    2023年03月17日

    【春先のぎっくり腰】


    今日は今の時期、春先に必ず増えるぎっくり腰のお話しをさせていただきたいと思います。

    暦の上での"春"(2/4の立春から今年は4/16まで)は、人の身体の変化の1つとして"筋肉に影響"が出る時期です。

    影響ってなに??ってなりますが、筋肉は伸びたり縮んだりすることが仕事なんですが、それがスムーズにいかなくなるのがこの影響です。

    筋肉の状態が良い時は、急な伸び縮みの時もきちんと対応してくれるのですが、この春の時期にはスムーズさに欠けるようになります。

    なので、急激な伸び縮みの刺激がきたときについていけずに負傷してしまうことが多いです。

    このパターンで1番多いのが、ぎっくり腰です。

    寝違えやこむらがえりとか肉離れなんかの人も増えます。

    いわゆる"筋肉をいためる"ことが増えます。

    予防と治療と養生については?

    ・予防…筋肉の柔軟性を保っておく。冷えにより固まっていたり、コリにより固まっていたり、運動不足によって固まっていたりする人は要注意!

    普段から冷やさない、凝らせない、ストレッチ、鍼灸、マッサージなどで柔軟にしておくことが大切です。

    ・治療…筋肉を温かく、柔らかくする治療ならOKです。

    当院なら鍼灸、瘀血治療(カッピング )、マッサージなどです。

    ・養生…痛めてしまった筋肉はその程度と時期により、やることが変わります。

    冷やす時期、温める時間、安静の時期、ストレッチをしたい時期、マッサージをしたい時期などがありますので、素人判断でやらないことが1番重要です。

    毎年多い春先の

    「流行性筋肉性ぎっくり腰」

    気をつけましょうね!

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和5年3月17日(金)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/  


  • Posted by 清野充典 at 09:43Comments(0)腰痛

    2023年03月07日

    【春のココロとカラダ】


    まだまだ寒いですが、暦の上では立春も過ぎ、土用も終わり、春です。今年の春は2/4〜4/16までです。

    この時期にココロとカラダをしっかり春仕様にしておくと、生暖かくなる3月に不調にならずにすむかもしれないですね。

    春のココロとカラダはどんなふうになるのか?

    ・イライラする
    ・ストレスが溜まりやすい
    ・肩が凝る
    ・目が疲れやすい
    ・怠くなりやすい
    ・耳鳴りめまいが起きやすい
    ・筋肉をいためやすい(ギックリ腰や寝違えなど)
    ・二日酔いになりやすい

    などなどです。

    毎年ですが、怠くなったり、ギックリ腰を起こしたりする人が多いですね。鍼灸師仲間たちとは"季節性ギックリ腰"なんて言う言葉もあったりするくらい多いです。

    メンタル的には癇癪(かんしゃく)を起こして短気になったり、イライラしたり、鬱憤が溜まったりしやすいのもこの時期の特徴ですかね。

    それで、イライラしたりしてプラスお酒が増えると、肝臓が悲鳴あげてしまった結果、その方の弱い部分になにか症状が出たりとかもします。

    こういう不調を起こさないためには?

    やはり生活リズムは大事です。

    規則正しい睡眠・飲食生活・排泄

    これは重要ですね!

    あとは心拍数を上げて(120〜130)の有酸素運動で汗をしっかりかくことも大事ですよ。

    体操やストレッチももちろんやったほうがいいですが、心拍数を上げての40分程度の有酸素運動は続けるとカラダが楽になるからオススメです。

    プラスで鍼灸治療や瘀血治療(吸玉、カッピング )を受けていただければいうこと無しですね。

    寒いうちから春に向けての体調管理をしっかりやっていきましょう。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和5年3月7日(月)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 09:55Comments(0)鍼灸治療について

    2023年02月17日

    ヨーガ教室好評開催中


    毎週木曜日に東府中公会堂で、ヨーガ教室を行っています。

    府中教室は9時と10時と11時の3クラス開設しております。

    清野メディカルヨーガは、1985年(昭和60年)に開始し、現在運営を開始してから38年目になります。

    健康を維持向上したい方、健康を獲得したい方、病気を克服したい方、心穏やかな生活を求めている方のほか、身体に障がいをお持ちの方などが、様々なニーズを求めてご参加いただいております。

    当教室では、ひとりひとりのカリキュラムを作成し、個人レッスンを行っていますので、どなたでもご参加いただけます。

    個々人の年齢、体力、既往歴、身体上状況に応じて、お一人お一人ごとにカリキュラムを作成して、個人指導を行うシステムです。

    カリキュラムノートを作成し、進度に応じて内容をバージョンアップしていきます。

    現在、幅広い年齢の方が会員登録し、毎週ヨーガを楽しんでおります。

    調布教室・府中教室ともに、施設の消毒、入れ替え時の床面消毒、換気、湿度調整、実施中のマスク着用、呼吸法の際は距離を取り窓際で行うなど、考えられる最大限の対策を講じております。

    令和4年度は、各クラス12名を定員とします。

    新規に入会をご希望の方は、見学自由です。一回体験が可能です。

    お申し込みは、各治療院受付にお申込みいただくか、お電話でお問い合わせをお願い致します。

    調布教室一般コース(木曜日)
     Aクラス  9:00〜9:50
     Bクラス 10:00~10:50  
     Cクラス 11:00~11:50  
    府中教室一般コース(木曜日)
     Aクラス  9:00~9:50
    Bクラス 10:00~10:50  
     Cクラス 11:00~11:50  

    医学に基づいたYOGAを学べる
    清野メディカルヨーガ
    http://seino-1987.jp/yoga
      


  • Posted by 清野充典 at 16:25Comments(0)ヨーガ教室について

    2023年01月23日

    【体温調節と肝機能】


    大寒の季節です。

    一年で、一番寒い季節となります。

    体温が低く、冬が苦手と感じている方は、鍼灸治療をお勧めいたします。

    体温は肝臓が主に調節をしています。

    体温が低い方は、肝臓の機能低下が考えられます。

    肝臓は、様々な物質代謝を行っています。

    睡眠不足、飲食の不摂生、過度な運動、タバコや飲酒など、肝臓が機能低下お起こす要因は様々です。

    心当たりのある方が多いのではないでしょうか。

    鍼灸治療を継続して行うことにより、肝臓の機能低下を改善することが可能です。

    肝臓機能の改善は、低体温の改善に繋がります。

    平時の体温が上昇することにより、免疫力が向上し、病気になりにくい身体を得ることが可能です。

    体温が低いとお感じの方は、いつでもご相談いただきたいと思います。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/


    令和5年1月23日(月)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 09:53Comments(0)鍼灸治療について

    2023年01月16日

    【月経異常】


    今回は、月経異常のお話をさせていただきたいと思います。

    月経は、12歳頃から始まります。成熟女性の月経は、25日~35日周期で、3~7日間持続するのが正常とされています。

    月経周期は、脳の下垂体で作られるホルモンと卵巣で作られるホルモンでコントロールされています。

    これらのホルモンにより、卵巣内の卵胞が成熟し、排卵が起こります。子宮内膜は増殖して厚くなりますが、妊娠がなされない場合は、はがれて体外に排出され、出血が起こります。

    このサイクルを、妊娠可能な女性は、25日~35日周期で繰り返しています。思春期や更年期では、卵巣機能が不安定になり、月経周期が不安定になります。

    月経周期が24日以内のもの(頻発月経)や39日以上たっても月経が来ないもの(稀発月経)を、月経異常といいます。

    出血量が多いもの(過多月経)や痛み・むくみ・精神不安定など月経時の不定愁訴(月経困難症・月経前緊張症)なども含みます。

    月経異常は、卵巣・子宮そのものの器質的疾患やホルモンの分泌異常が原因で起こるとされています。

    また、過労・精神的ストレス・睡眠不足・食事の不摂生などにより、ホルモンの分泌など身体本来の働きが正常に行われないことで、起こることがあります。

    現代医学に基づく治療では、低容量ピルなどのホルモン剤を使用した薬物療法が中心に行われています。

    鍼灸治療では、心身の働きを整えることで、正常に月経が行われるようにすることが出来ます。

    月経異常は、個人差はありますが、多くの女性が経験する症状です。ほとんどの方は、何気なく見過ごしたり、鎮痛剤などで対処しているのではないかと思います。

    気になる症状があるときは、一度鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和5年1月16日(月)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770


    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 09:39Comments(0)婦人科疾患鍼灸治療について

    2023年01月06日

    2023年の診療は本日より開始いたします


    明けましておめでとうございます。

    清野鍼灸整骨院の診療は、本日より開始いたします。

    定期的に、鍼灸を中心に東洋医学の特徴をご紹介させていただいており、

    おかげさまで、多くの方からお問合せ、ご来院をしていただいております。

    このようなコミュニティを設けていただいていることに、大変感謝しております。

    より多くの鍼灸師・柔道整復師が、高い意識を持つことにより、この業界の質の向上が可能になると思っています。

    体調が悪い時、薬に頼るだけではなく、東洋医学が多くの方々にとって治療の選択肢となれるように頑張ります。

    本年も宜しくお願い申し上げます。


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和5年1月6日(金)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770


    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/  


  • Posted by 清野充典 at 16:44Comments(0)お知らせ

    2022年12月28日

    【年末(2022)年始(2023)のお知らせ】


    年内は、12月30日(金)12時まで、年始は1月6日(金)より診療を開始します。

    清野鍼灸整骨院では、予約優先制を継続しています。

    年末年始は混み合うことが予想されますので、通院をご希望の方は、お早目の予約をお願い致します。

    ご予約戴いた時間には、概ね診療室にお入りいただけますが、診療の状況によっては多少お待たせする事があります。

    あらかじめ、ご了承の程をお願い致します。

    尚、従来通りお好きな時間帯の通院は可能ですが、予約者が多い時は、待ち時間が長くなることをご承知願いたく存じます。

    府中センターの予約時間は、以下の通りです。
    午前 9:00、9:30、10:00、10:30、11:00、11:30
    午後 3:00、3:30、4:00、4:30、5:00、5:30、 6:00、6:30、(土曜日は5:30が最終)

    ご予約は、当日予約でもOKです。30分前でも電話で予約時間の空き状況をご確認いただけます。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年12月28日(水)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 15:36Comments(0)お知らせ

    2022年12月20日

    【鼻水】


    鼻水は、なぜ出てくるのでしょうか。
     
    鼻は、空気の通り道です。空気は、鼻のあなを通って肺へ取り込まれます。肺へ入った空気(酸素)は、血液の中に取り込まれます。

    今度は、血液の中から二酸化炭素が肺の中へ出され、鼻または口から吐き出されます。

    鼻は生きるために必要な酸素を体に取り込むための入り口であり、体の中から二酸化炭素を出す出口なのです。

    鼻が出入り口ということは、いろいろなものが通ります。

    体に必要な酸素だけではなく、空気中に浮かんでいる塵(ちり)・ほこり・ウイルス・細菌(さいきん)なども出たり入ったりします。

    鼻は、酸素だけを選んで体に取り込むことはできませんが、鼻には空気中の塵(ちり)やほこりなどの異物(ゴミ)を取り除く働きがあります。

    一つは、鼻毛です。鼻毛が密集することで、空気中のゴミを取り除きます。

    もう一つは、鼻の内にある鼻粘膜(びねんまく)の細胞より粘液(ねんえき)を出して、鼻に入ったゴミをくるんで外へ出します。

    これが、鼻水です。

    鼻水は、鼻に入ってきた異物を外に出すために、鼻粘膜の細胞が出す分泌物です。

    ですから、空気中に塵やほこりが多くあるところでは、鼻水がたくさん出ます。

    鼻水を出すことで、体の中に異物が入らないように体を守っているのです。

    鼻水が出ているときは、体の中から塵やほこりなどのゴミを一生懸命に外へ出しているので、鼻水をすすり上げずにかんで外へ出すことが大切です。

    空気中のほこりなどが鼻粘膜に触れると、すぐに鼻水が出ます。

    いつも鼻水を垂らしている子供さんがいると思います。鼻水をたらしている子供は、体が一生懸命にゴミを外へ出しているところですので、鼻水をすすり上げる前に、周りの人が鼻をかむようにうながすとよいと思います。

    鼻水は、体を守る反応です。体が正常に働いているほど、鼻水がしっかり出ます。

    体の働きを正常にすることや働きを高めることは、鍼灸治療がもっとも得意としている分野です。

    特に小さいお子さんは、体の外へ異物を出す働きが未発達です。
    子供たちには、鍼灸治療で健康な体を作っていただき、すくすくと成長していただきたいと思っています。


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年12月20日(火)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/  


  • 2022年12月14日

    【更年期障害】


    更年期とは、一般的に45歳から55歳前後の期間をいいます。卵巣からの女性ホルモンの分泌が減少し、月経不順から無月経になる移行期にあたります。

    この時、体の中では、卵巣の機能が徐々に減退することにあわせて、特に卵巣から分泌されるエストロゲンというホルモン量の減少がおこります。

    その影響が全身に及び、自律神経や精神状態に様々な不調を引き起こすとみられています。

    また、この年頃は、生活環境の節目を迎えていることが多く、多くの精神的な疲労が脳に影響し、症状を悪化させていると考えられています。

    以上のような、心身を取りまく環境が大きく変化する時期に起こる不定愁訴を総称し、更年期障害と呼びます。

    更年期障害の症状は、主に自律神経失調症状と精神症状です。具体的には、ほてり・冷え、消化器系症状、腰痛・肩こり、イライラ・不安・不眠などがあります。

    更年期障害は病名診断ではないことから、現代医学に基づく治療を行っている医療機関では、決定的な治療法がありません。

    対症療法として、エストロゲンなどのホルモン補充療法、抗うつ剤などの薬物療法が行われます。

    鍼灸治療は、全身状態の改善や自律神経の機能向上を目的に、様々な不定愁訴の症状改善を行うことが可能です。

    身体症状と精神症状の両面から、症状を診ることができることが特徴と言えます。また、ヨーガを行うことで、心身状態の安定させることも、併せておすすめいたします。  

    更年期の症状でお悩みの方は、鍼灸治療・ヨーガ療法を試されてはいかがでしょうか。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年12月14(水)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 09:44Comments(0)婦人科疾患

    2022年12月05日

    第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会に参加しました


    12月4日(日)に、東京・北千住の帝京科学大学で開催された、第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会に参加しました。

    久々で、2014年の第23回大会以来の参加でした。

    普段は鍼灸治療をメインにしていますが、外傷に対する臨床研究を多くの先生が発表されているのを聴いて、刺激を受けました。

    柔道整復師としても、さらにスキルアップせねばと思いました。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年12月5日(月)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/  


  • Posted by 清野充典 at 09:50Comments(0)お知らせ

    2022年11月30日

    【ガングリオン】


    強くぶつけたとか捻挫をした覚えがないのに、関節の周辺にあずき大からピンポン玉の大きさまでのコブができることがあります。

    これはガングリオンと呼ばれ、関節包(関節を包むふくろ)や腱鞘(腱を包む鞘)の変性により生じると考えられています。

    このガングリオンという言葉には「塊」という意味があり、瘤の内部にはゼリー状の粘液が充満しています。また、男性よりも女性に多く、女性の発症率は男性の約3倍です。

    ○症状
    関節の周辺や腱鞘のある場所に、円形もしくは楕円形の袋状の腫瘤ができます。軟らかいものから硬いものまであります。

    通常は無症状なことが多いのですが、時々、神経のそばにできると神経を圧迫して、しびれ、痛みや運動麻痺などを起こします。手を使いすぎると腫瘤は大きくなることがあります。

    ○好発部位と原因
    手首、手背、膝窩(膝のうら)などに出ることが多く、靭帯、腱鞘、神経内や半月板のほか骨内にも発生します。

    関節包、靭帯周辺の滑膜細胞、線維芽細胞などが繰り返し刺激を受けた結果、粘液を産生し小嚢胞(袋)を形成、さらにそれらが集合してできると考えられています。

    したがって、この袋状のガングリオンは関節や腱鞘につながっており、関節や腱鞘から送り込まれた関節液や滑液が、濃縮されてゼリー状となって腫瘤の袋の中に詰まっていると考えられています。

    ○西洋医学に基づく治療方法
    患部に注射を刺してゼリー状の液体を抜き取る治療が、一般的です。

    しかし、この方法だと、再び液体が溜まって再発する可能性があります。何度も再発する時は、手術によってガングリオンを除去することもあります。この場合でも、完全に再発を防げるわけではありません。

    ○鍼灸医学に基づく治療方法
    東洋医学的に診ると、冷えや内臓機能低下により身体のバランスが崩れたため、関節周辺に余分なものが停滞してしまい、ガングリオンが発症していると考えます。

    治療方法は、組織の代謝促進を目的に、患部局所への温灸や患部周囲への刺鍼を行います。

    場合によっては、患部以外に鍼灸治療を行うことで、ガングリオンが治癒することもあります。

    ガングリオンでお悩みの方は是非ご相談下さい。早期治療をおすすめ致します。



    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年11月30日(水)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 11:11Comments(0)鍼灸治療について

    2022年11月09日

    第50回日本伝統鍼灸学会学術大会(東京大会)に参加しました


    先日、第50回日本伝統鍼灸学会学術大会(東京大会)に参加しました。大会テーマは、氣と意識ー伝統鍼灸の本質に迫るー
    でした。

    日本最大規模の鍼灸系学術団体である、全日本鍼灸学会よりも規模は小さいですが、伝統鍼灸に特化した学術大会で、教育講演、シンポジウム、実技、一般講演など興味深い内容が多かったです。

    2日目のみの参加でしたので、参加できなかった部分は、後日アーカイブ配信されるので、ゆっくり見たいと思います。

    来年は広島大会です。


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年11月9日(水)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 10:49Comments(0)お知らせ

    2022年10月28日

    【自律神経を安定させるには?】


    今日は自律神経とホルモンバランスのお話をさせていただきたいと思います。

    ホルモンバランスが崩れてどうのこうのとか、自律神経が失調してどうのこうのってよく聞きませんか。

    ホルモンバランスが崩れるのは?

    →ホルモン調整は基本的に自律神経によって支配されているので、まずは交感神経・副交感神経のバランスを保つことが大切です。

    では

    自律神経はどうやって安定させる?

    →自律神経は自力で調節できない神経。なので、どうにもならないというわけでもなくて、自律神経の働きを理解して、それを逆手に取れば安定方向に向かいますね。

    そこで基本的な3つのことを書きます。

    ・規則正しい睡眠…同じ時間に寝て同じ時間に起きる。

    ・規則正しい食生活…朝昼夜の食事をほぼ同じ時間に摂る。量の目安は朝8:昼7:夜6がベストですね。

    ・規則正しい排泄…特に朝食後の胃直腸反射を利用した排便はマストです。これにより消化器系の安定を促進して自律神経安定に導いてくれます。

    この3つはホントに大事ですし、かつ、自分でできることですので、自律神経失調気味の人だけでなく、みなさんにやってほしいし、やらないといけないと思います。

    もちろん食事の時間や寝起きの時間、多少のズレは大丈夫です。極端に、朝は食べたり食べなかったりとか、休み前は夜更かしして昼まで寝るとか、そういうのはホントに良くないですね。

    休み前も休みの日も仕事の日も暑い日も寒い日も、"規則正しい生活"が1番良いですね。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年10月28日(金)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/
      


  • Posted by 清野充典 at 10:37Comments(0)鍼灸治療について

    2022年10月22日

    【関節リウマチ】


    関節や関節の周囲の骨・腱・筋肉などに痛みが起きる病気をまとめてリウマチ性疾患や単にリウマチと呼びます。

    関節リウマチはリウマチの中でも患者数が多く、日本で70万人~100万人ともいわれています。そのうち8割が女性ですが、なぜ女性に多いのか、はっきりしたことはまだわかっていません。

    好発年齢は30~40歳代が多く、家事や仕事に多忙な年代だけに、患者さんの悩みも大きいのが現状です。また、患者の血縁者には関節リウマチの人が多いという統計もあります。

    主な症状は、手足をはじめ、全身の関節が腫れて痛み、特に手指がこわばり、進行すると関節が変形します。

    また関節以外に皮膚、肺などの全身症状を伴う場合もあります。症状や進行の程度は、人によってさまざまです。 関節リウマチの初期に現れる症状には、

    ①朝起きた時に手足がこわばる

    ②手足がチクチクと痛んだり、しびれたりする

    ③左右複数の関節が痛む

    ④全身疲労・微熱・食欲不振がつづく

    等があります。

    関節リウマチは、ある遺伝的要素をもつ人が何らかの原因で免疫異常を引き起こして発病するのではないか、と考えられています。

    自己免疫が関係しているようですが、詳しいことはまだ解明されていません。

    自己免疫異常が起きる原因にはいろいろな説があります。そのひとつとして、細菌やウイルスなどの感染が関わっているのではないかといわれています。

    また、発症しやすい体質の人が、過労、ストレスや出産などがきっかけになって発病することもあり、女性に多いことから女性ホルモンが関与しているともいわれています。

    いずれにせよ、関節リウマチになる原因はひとつだけではなく、複数の要因が複雑に重なり合って発病に至ります。

    現代医学に基づく治療法としては、病気の進み具合や病態に応じて、基礎療法、薬物療法、リハビリテーション、外科療法(手術)などがあります。

    鍼灸治療では、自然治癒力を高めることに重点をおきます。自分の身体は自分自身の力で治さなければいけないということです。

    薬に治してもらおう、手術で治してもらおうとこれらに頼ってばかりではいけません。

    自分の力で治すという意識を持つ様にしていただけると、身体における気の流れ方(自然治癒力の出方)がちがいます。
     
    具体的な治療は、リウマチだからといって特別に治療法が他の症状と大きくちがうわけではありません。

    関節リウマチの治療に、現代医学的治療と鍼灸治療を併用して、臨床検査の結果からも効果が実証され、学会にも多く報告されています。その後も多くの追試もなされています。

    鍼灸治療を行うと、特に朝のこわばり、頭重、肩こり、不眠、手足の冷えなどが消え、食欲も出て体重が増えるなど顕著な効果を示します。

    痛む関節だけを対象とせずに、全身の血液循環をよくすることに主眼を置き、体の不調を整えます。

    これが鍼灸治療のねらいであり、効くポイントです。医師の治療と並行して行うと、一層効果があります。

    鍼灸治療の目的は、関節の変形や痛みや腫れに打ち克つ力、それらを治す元気を手助けすることです。そこが、近年対症療法中心となっている現代医学との大きなちがいです。

    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年10月22日(土)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/  


  • Posted by 清野充典 at 10:04Comments(0)鍼灸治療について

    2022年10月15日

    【痛みと湿布】


    痛みが出た時、色々な対処法があります。その中で、一般的には湿布を用いる方が多いように感じられます。

    病院でたくさん出されるから、

    何となくスースーして気持ちいいから、

    CMで痛みには湿布が良いと言っているから等々、

    湿布を使う理由はそれぞれあると思います。

    湿布は、安価で使用方法が簡単なことから広く用いられていますが、どのような痛みに湿布を使えば良いかはあまり知られていないようです。

    湿布は、使い方を誤ると回復を遅らせてしまう危険性を持っています。

    皆さんは、どのような時に湿布を使っていますか?

    湿布が必要なときは、炎症が起きたときです。

    炎症とは、疼痛、発赤、腫脹、熱感を伴ったときです。痛みがあるからといって湿布を貼ると、症状の消失が長期化します。

    湿布には「消炎」効果があります。「消炎」とは、「炎症」を「消して」血液の流れを悪くするという意味です。

    本来、傷ついた組織を回復させるためには、血液の流れを良くする必要があります。
    湿布を使用することは、血液の流れが悪くなることから組織が回復しなくなってしまうことを意味します。

    痛みが出たとき、湿布を貼るとすーっとして痛みは遠のきますが、湿布の効能が切れる頃には痛みが増強します。

    湿布をした部分の血流が低下するためです。

    痛みが生じているときは、身体の疲労を感じているときであり、自力で回復しようとしているときです。

    多くの血液、つまり栄養が必要です。その状態の時に湿布をすると、貼った部分の温度が下がり免疫力が低下します。

    湿布を貼り続けると湿布を貼った直後の鎮痛効果は無くなり、痛みが強くなり、動けなくなります。

    湿布の使い方には注意が必要です。

    痛みが慢性的にあり、湿布を常用している方が、痛みを解消するために、鍼灸治療は非常に有効です。即効性がありますので、ぜひご活用いただきたいと思います。


    清野鍼灸整骨院HP 
    http://seino-1987.jp/

    令和4年10月15日(土)
      清野鍼灸整骨院府中センター
       院長 吉田卓司 記

    【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

    開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

    場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
         (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

    院長:吉田卓司 鍼灸学士
       はり師 きゅう師 柔道整復師
    全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)

    所属団体
    全日本鍼灸学会
    日本東洋医学会
    日本統合医療学会
    日本柔道整復接骨医学会
    府中市はり灸マッサージ師会 


    受付時間(予約優先制):
          平日午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00    
          土曜午前9:00~12:00 
            午後3:00~6:00 
    休診日:木曜・日曜・祝日  
    電話番号:042-335-3770

    清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/  


  • Posted by 清野充典 at 09:22Comments(0)鍼灸治療について