2019年11月28日
ヨーガ教室開催
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/
毎週木曜日は、清野メディカルヨーガ一般コースの開催日です。
調布市と府中市で、6クラス開催しています。
清野充典先生が開発したメディカルヨーガは、老若男女どなたでも出来ます。
病気をした人、病気をしている人、身体が不自由な人、病気の後遺症をお持ちの人などの方に、個別にカリキュラムを作成し、個別に指導しております。
見学自由です。お気軽に、お越しください。
清野メディカルヨーガ http://seino-1987.jp/yoga
令和元年11月28(木)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司 記
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2019年11月27日
風邪に鍼灸治療

清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/
ここ数日は急な暖かさや急な寒さが交互に来て、気温の変化に体が追い付かず、体調を崩しやすくなっています。
また既にインフルエンザも流行シーズンに入り、感染症にもかかりやすい時期です。
インフルエンザの予防接種を受けた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近の風邪は、中々治り難いという話を耳にします。
身体の免疫力低下を助長する生活をし続けているか方は、風邪が中々治り難いと思います。
身体の回復には、内臓機能が正常に働く必要があります。
正常な内臓機能により、我々の身体は新陳代謝を行い、常に身体をベストな状態に保っています。
内臓機能は、不規則な生活、暴飲暴食、睡眠不足などにより機能低下を起こし易くなります。
内臓機能の低下は、病気や症状の増悪に繋がり、日常生活に支障を及ぼす恐れがあります。
鍼灸治療は低下した内臓機能の改善に、最も適した医療であると考えます。
血流の改善、免疫力の向上、内臓機能向上などを促し、病気の早期回復につながります。
年末で忙しい時期です。
体調管理を徹底し、体調不良を改善しましょう。
令和元年11月27日(水)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司 記
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2019年11月11日
喉の痛みに鍼灸治療

清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/
連日、朝晩は冷え込む季節になりました。
急に気温が低下した時、身体は冷えた空気を鼻腔で温めてから肺に取り込みます。
冷たい空気を継続的に吸い込むことにより、空気を温める機能が低下することにより、肺の症状が出現し易くなります。
喉の痛み、鼻水、咳、痰などがある場合、肺機能の低下により、症状が出現していると考えられます。
肺の病気を患ったことのある方は、特に注意を要します。
また、胃腸の働きが低下したときも肺の症状が出やすくなります。
鍼灸治療は、身体を根本から改善し、自分の力で病気を回復させるよう働きかける事が可能な医療です。
身体が温まり、免疫力が向上し、病気の早期回復を目指せます。
喉の痛みが発生した場合は、鍼灸治療をお勧め致します。
令和元年11月11日(月)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司 記
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770