たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2011年06月30日

府中センター満20周年記念イベントを終了します

 清野鍼灸整骨院府中センターは、平成23年(2011年)4月6日(水)に、開院満20周年を迎えました。

 平成3年(1991年)4月6日に開院以来ご支援をいただいた皆様へ感謝の気持ちとして、20周年記念イベントを約3か月行いましたが、昨日の6月29日(水)を持ちまして終了させていただきます。

 これからも、府中市民の皆様に、東洋医学に基づく医療を提供させていただきたいと考えております。

 保健・医療・福祉に関することについて、遠慮なくご相談いただきたく存じます。

東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 清野鍼灸整骨院 府中センター
  042-335-3770

2011年(平成23年)6月30日(木) 記
 
(ただいま 3日に一度更新中)
  


  • Posted by 清野充典 at 00:27Comments(0)開院20周年のおしらせ

    2011年06月29日

    明治国際医療大学をご紹介いたします

     清野鍼灸整骨院府中センターのスタッフは、すべて明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学科の卒業生です。

     明治国際医療大学は、1978年に世界で始めて開学した鍼灸医学専門の大学です。1991年に大学院修士課程が開学し、1994年に博士課程が設置され、鍼灸学の高等教育が完成しました。

     2002年に柔道整復学科が誕生し、2006年には看護学科が誕生しました。

     それに伴い、大学設立30年を記念し、2008年に学校名を「明治鍼灸大学」から「明治国際医療大学」へ変更いたしました。

     明治国際医療大学は、東洋医学の東大といえます。日本医学ともいえる鍼灸治療・柔道整復治療を科学的に裏付ける教育研究機関として、世界的に有名です。

     清野鍼灸整骨院は、鍼灸大学卒業生が東京都で最初に設置した医療機関です。府中市の皆様に最新の医学と最先端の医療をお届けしています。

    東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     清野鍼灸整骨院 府中センター
      042-335-3770

    2011年(平成23年)6月29日(水) 記
     
    (ただいま 3日に一度更新中。本日のブログは、6月27日に掲載する予定だったブログです。27日(月)28日(火)に明治国際医療大学へ所要があり出向していたため、ブログの更新が2日遅れました。写真は、6月27日に撮影した大学の看護学部棟(一番新しい建物)です。)




      


  • Posted by 清野充典 at 14:51Comments(0)明治国際医療大学

    2011年06月24日

    6月25日(土)はがん疾患に関する東洋医学講座を開催します

     清野鍼灸整骨院開院25周年記念特別イベントとして「東洋医学講座」を毎月行っています。
     これまで、
      第1回 「花粉症の対応策」(2月)
      第2回 「頭痛の対応策」 (3月)
      第3回 「顔面神経麻痺」 (4月)
      第4回 「狭心症予防に有効な鍼灸治療」(5月)
    を行ってまいりました。

     今回は、「がん疾患と鍼灸治療」についてお話しさせていただきます。

     「がん疾患」は、現在日本人の死因第1位です。毎年、約3割の方が、がんでなくなっています。

     「がん疾患」に対し、鍼灸治療はとても有効です。がんに伴う痛みやしびれは、鍼灸治療をするにより、日常生活をほとんど支障なく過ごせるようになります。

     6月の府中市東洋医学講座は、「がん疾患」と鍼灸治療に関する最新情報を、講演する予定です。

     詳細は下記の通りです。
     
      ーーーーー記ーーーーー

      第5回府中市東洋医学講座

    日 日:2011年(平成23年)6月25日(土)
    時 間:13時45分~14時30分
    場 所:清野鍼灸整骨院府中センター
    講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
    演 題:がん疾患と鍼灸治療

     参加費は無料です。事前の予約は要りません。

     ご興味があり、参加をご希望の方で詳細をお知りになりたい方は、当院の下記診療時間内に、お電話でお問い合わせください。

     平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
     土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00 

     休診日は、木曜・日曜・祝日です。

    東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     清野鍼灸整骨院 府中センター
      042-335-3770

    2011年(平成23年)6月24日(金) 記
     
    (ただいま 3日に一度更新中)


      


  • Posted by 清野充典 at 10:19Comments(0)府中市東洋医学講座

    2011年06月21日

    生命保険・損害保険の書類をお書きいたします

     清野鍼灸整骨院は、東洋医学専門の医療機関です。医療従事者の資格は、国家資格ですので、当院で診療に当たっている先生は、全員保健所に届け出をし、認可を受けた後診療を行っています。

     医療機関は、医療保険の取扱が自動的に可能です。

     医療保険の取扱は、届出が必要なものに関してはすべて対応しております。

     清野鍼灸整骨院は、日本国で取り扱っている公的な医療保険はすべて取り扱い可能です。

     また、生命保険会社や損害保険会社の書類は、国内・国外を問わず、お書きしております。

     裁判に関する公的な書類、弁護士や社会保険労務士に関する書類も対応させていただいております。

     福祉関係に関する児童・障害者・高齢者・生活保護の書類にもお書きしております。

     何かありましたら、書類をお持ちくださるかお電話にてお問い合わせいただきたく存じます。

     スポーツをして外傷したとき、骨折をしたとき生命保険特約に加入していることに気がついた方など、遠慮なくお申し出戴きたく思います。

    2011年(平成23年)6月21日(火) 記

    (ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)


      


  • 2011年06月18日

    労働災害保険を取り扱っております

     会社員の方や公務員の方が、仕事中や通勤途中でけがをされた場合、労働災害保険もしくは公務員災害補償保険が適用されます。

     会社員は俗に「労災」、公務員は「公傷」と言います。

     「労災」や「公傷」は、東洋医療である「柔道整復治療」「鍼灸治療」「あんまマッサージ指圧治療」が保険適用となります。

     清野鍼灸整骨院府中センターは、「労災指定医療機関」です。通勤中や仕事中にお外傷をされた方は、どうぞご相談いただきたく存じます。

     傷害保険や生命保険の書類もお書きいたします。通院中の方は遠慮なくお申し出ください。

    東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     清野鍼灸整骨院 府中センター
      042-335-3770

    2011年(平成23年)6月18日(土) 記

    (ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)

    ※写真は、当院併設の駐車場です。ご自由にお使いいただけます。

      


  • 2011年06月15日

    自賠責保険の取り扱いが可能です

     清野鍼灸整骨院では、自動車賠償責任保険(自賠責)の取り扱いをしています。

     交通事故の、「被害者」「加害者」ともに、保険の取り扱いを承っております。

     交通事故により、様々な症状をお持ちの方は多いと思います。

     鍼灸治療、柔道整復治療のどちらも保険を取り扱っております。

     保険会社へご連絡いただければ、治療を始めた当日より、窓口でご負担金を支払っていただく必要はありません。

     骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷等の外傷は全て治療可能です。

     また、むち打ちや腰痛等の不快な症状に鍼灸治療は有効です。数日から1~2か月以内で治癒に至ることも可能です。

     交通事故による不快な症状でお悩みの方は、是非ご相談いただきたいと思います。

    東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     清野鍼灸整骨院 府中センター
      042-335-3770

     平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
     土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00 

     休診日は、木曜・日曜・祝日です。


    2011年(平成23年)6月15日(水) 記

    (ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)




     
      


  • 2011年06月12日

    お子様の喘息に小児はりは有効です

     お子様の代表的な症状の一つに、喘息があります。

     喘息には様々な原因がありますが、西洋医療による治療法は、薬物療法が一般的です。

     ステロイドを一旦用いるとなかなかやめることが出来ない、という方も多いのではないでしょうか。

     鍼灸治療は、いろいろな病気に対し有効ですが、最も効果が高くかつ即効性がある病気は呼吸器疾患です。

     喘息は、子どもでも大人でも即効性があり、喘息発作は治療中に治まることも珍しいことではありません。

     薬物療法以外の治療法を検討したいという方は、是非鍼灸治療を検討していただきたく存じます。

     3~4歳児未満の方は、1日おきの治療が必要です。治療時間は1回に付き約5分程度です。

     詳しいことをお知りになりたい方は、受付時間内に下記までご連絡下さい。

    東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     清野鍼灸整骨院 府中センター
      042-335-3770

     平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
     土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00 

     休診日は、木曜・日曜・祝日です。


    2011年(平成23年)6月12日(日) 記

    (ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)

      


  • Posted by 清野充典 at 11:01Comments(0)小児はりのすすめ

    2011年06月09日

    予約料金530円→280円

     清野鍼灸整骨院府中センターの本院は、調布市東口駅前にあります。調布本院は、2011年(平成23年)2月2日(水)より開院25年目を迎えています。

     それに伴い、今年2月からさまざまな特別企画・イベントを行っています。

    【特別企画】(来年1月までの年間企画です)
     2月 毎月「東洋医学講座」開催(調布市は第3土曜日、府中市は第4土曜日)
     4月 「紹介者カード」を作成(初診時事務手数料1,000円引き)
     5月 夜間体操教室1カ月無料券を新患・再患さんに進呈
     6月 がん疾患患者さまの治療費1回2,000円(3,300円割引)

    【イベント】(来年1月まで毎月実施します) 
     2月 新患・再患さんにビッグプレゼント、来院患者さんに記念品進呈
     3月 未就学女児小児はり無料体験実施
     4月 夜間体操教室1カ月無料券を全患者さんに進呈
     5月 未就学男児小児はり無料体験実施

     6月のイベントは、予約料を25周年にちなみ250円割引きといたします。(530円→280円)

     当院は、来院された順番に治療をさせていただいておりますが、治療のご予約は、待っていることがつらい人や時間に余り余裕がない人のために設けているシステムです。

     20分にお一人予約を受け付けております。詳しくは、当院の下記診療時間内に受付にお尋ねいただきたく存じます。

     予約をご希望の方は、お電話でも受付致します。

     平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
     土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00 

     休診日は、木曜・日曜・祝日です。

    東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     清野鍼灸整骨院 府中センター
      042-335-3770

    2011年(平成23年)6月9日(木) 記

    (ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
      


  • Posted by 清野充典 at 00:19Comments(0)開院20周年のおしらせ

    2011年06月06日

    アトピー性皮膚炎に小児はりは有効です

     清野鍼灸整骨院開院25周年を記念して、3月と5月に「小児はり無料体験」を実施しました。

     ご利用いただきましたお子様およびお母様方に、深く感謝申し上げます。

     平成23年6月4日をもちまして、このイベントは終了させていただきました。

     鍼灸治療は、さまざまな病気に効果がある治療法です。

     特に、お子様に多いアトピー性皮膚炎は、ステロイドを塗っていない時期であれば、4~5回で症状が治まります。以後は、よほど環境が変わったときや精神的な障害を被ったとき以外再発症しません。

     皮膚に異常な症状が現れ始めたら、すぐにご相談いただきたく思います。

     また、 「小児はり」は、湿疹・小児喘息・夜尿症・夜鳴き・便秘・下痢・食欲不振・風邪を引きやすい・てんかんなどの症状改善が可能です。

     薬物療法以外の治療法を、是非ご検討いただきたく存じます。
     
    東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     清野鍼灸整骨院 府中センター
      042-335-3770

    2011年(平成23年)6月6日(月) 記

    (ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
      


  • Posted by 清野充典 at 17:46Comments(0)小児はりのすすめ

    2011年06月03日

    がん疾患の治療費を1回5,300→2,000円といたします

     清野鍼灸整骨院では、開院25年目を機に難病に対して、鍼灸医療が有効であることを知って頂くための活動をすることに致しました。

     手始めが、「がん疾患」です。平成18年6月23日に「がん対策基本法」が制定されました。この背景には、がん疾患が死因の第1位だという事があります。

     平成22年より統合医療制度の導入が検討され、西洋医療と東洋医療の併用が検討されています。国が制度導入の対象として検討している病気は「がん疾患」です。

     清野鍼灸整骨院では、いち早く統合医療を実感して頂きたいと思い、がん疾患患者さんに対する支援を行うことに致しました。

     がん疾患は毎日治療する事が必要です。そのため、1回の治療費5,300円を2,000円とさせていただきました。

     がん疾患でお悩みの方に是非ごりよ頂きたく存じます。

    適応条件
     1.主治医の同意が必要です
     2.医療保険のみの取り扱いとさせていただきます
     3.マル福 原爆等助成制度の取り扱いはいたしません

    東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     清野鍼灸整骨院 府中センター
      042-335-3770

    2011年(平成23年)6月3日(金) 記

    (ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)




      


  • Posted by 清野充典 at 12:52Comments(0)がん疾患