2020年02月26日
手術後の体力低下に鍼灸治療

清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/
手術は、大変体力を消耗します。
身体を切り開くため当然と言えると思います。
手術前は、病気を患うことにより、体力低下・内臓機能低下を起こしています。
手術後は、傷口の大小に関わらず、手術により体力低下や内臓機能低下が助長されます。
体力低下・内臓機能低下を回復させるのは、手術をされた方自身です。
内臓機能低下の程度が甚しければ、回復に時間がかかることと思います。
鍼灸治療は、低下した内臓機能を正常に戻すことが可能な医療です。
手術後に可能な限り早期に治療を開始することにより、体力低下・内臓機能低下を正常に戻すことが可能となります。
気になる方は、いつでもご相談いただきたいと思います。
令和2年2月26日(水)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司 記
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2020年02月06日
顔面部の痛みに鍼灸治療

清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/
顔面部に疼痛がある場合は、三叉神経痛の恐れがあります。
三叉神経は、12本ある脳神経の内の一つです。
顔面部の皮膚感覚を司っています。
三叉神経痛は、特発性三叉神経痛と症候性三叉神経痛に分類されます。
特発性三叉神経痛の原因は、現在、三叉神経の圧迫が主に考えられています。
神経の圧迫は、神経線維の血流障害につながり、様々な症状が出現します。
神経線維が正常に機能しないと、知覚異常、運動障害、筋萎縮などの症状が起こり易くなります。
人の身体は、血液を介して様々な物質交換を行います。
血液の流れは、大変重要です。
身体中に栄養を送り、老廃物を運び出す通路のため、阻害されると身体機能は低下し易くなります。
血流を改善することは、様々な症状回復に必須です。
鍼灸治療は、血液の流れを活発にすることが可能な医療です。
薬を用いずに、人が持っている治癒力を最大限に高め、症状の寛解・消失を目指すことできる医療です。
三叉神経は、鍼灸治療により疼痛コントロール並びに血流改善により、回復が期待できます。
三叉神経痛を患っている方で、ご相談のある方はいつでもお待ちしております。
令和2年2月6日(木)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司 記
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
全日本鍼灸学会認定鍼灸師(第715号)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770