2019年01月08日
東洋医学友の会発足記念特典
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/ をリニューアル

【東洋医学友の会発足記念特典】
オアシスが、東洋医学友の会としてリニューアルすることを記念して、4月から9月までに継続・入会していただいた方のために、東洋医学を知っていただくためのプレゼントをご用意させていただきました。
東洋医学友の会入会時特別企画 オリエンタルメディスンプレゼント
健康管理のために東洋医学をご活用いただきたい
健康維持のために東洋医療を知っていただきたい 企画 です
プレゼントA 東洋医学健康相談30分無料券(日常生活全般について)
プレゼントB セルフケア相談30分無料権(各種運動やスポーツについて)
プレゼントC 東洋医学病気相談30分無料券(東西医療の必要性について)
プレゼントD 鍼灸治療+マッサージ無料体験券(約30分)
プレゼントE 瘀血(オケツ)吸圧法無料体験券(約30分)
入会時・継続時に、プレゼントA~Eをすべて進呈いたします。
プレゼントは、会員以外のどなたでもご利用いただけます。
有効期間は、2019年度内です。
2019年1月8日(火)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学中心医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770

【東洋医学友の会発足記念特典】
オアシスが、東洋医学友の会としてリニューアルすることを記念して、4月から9月までに継続・入会していただいた方のために、東洋医学を知っていただくためのプレゼントをご用意させていただきました。
東洋医学友の会入会時特別企画 オリエンタルメディスンプレゼント
健康管理のために東洋医学をご活用いただきたい
健康維持のために東洋医療を知っていただきたい 企画 です
プレゼントA 東洋医学健康相談30分無料券(日常生活全般について)
プレゼントB セルフケア相談30分無料権(各種運動やスポーツについて)
プレゼントC 東洋医学病気相談30分無料券(東西医療の必要性について)
プレゼントD 鍼灸治療+マッサージ無料体験券(約30分)
プレゼントE 瘀血(オケツ)吸圧法無料体験券(約30分)
入会時・継続時に、プレゼントA~Eをすべて進呈いたします。
プレゼントは、会員以外のどなたでもご利用いただけます。
有効期間は、2019年度内です。
2019年1月8日(火)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学中心医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2019年01月08日
2019年度オアシス会員特別特典
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/ をリニューアル

【2019年度オアシス会員特別特典】
東洋医学の啓蒙と東洋医療の普及にご賛同いただける方たちへ、取って置きのプレゼントをご用意させていただきました。
キャンペーンは1年間行います。
東洋医学友の会オープン特別企画 セルフケア応援キャンペーン
健康管理のために東洋医療をご活用いただきたい
健康維持のために鍼灸治療を定期的にお受けいただきたい 企画 です
Aコース 鍼灸治療 約20分 2,000円(税込2,160円)
Bコース 鍼灸治療+推拿治療(東洋マッサージ)約25分 2,500円(税込2,700円)
Cコース 鍼灸治療+推拿治療+吸圧治療 約30分 3,000円(税込3,240円)
ご来院時の際、オアシス会員カードをご提示の上、「セルフケア○コース」とお伝えください。
ご予約も可能です。
セルフケアは、健康な方が対象です。
以下の基準に合致しない時は、お断りすることがありますので、あらかじめご了承のほどをお願い致します。
1.血圧が128~60程度の方
最高血圧 130未満 最低血圧90未満の方
2.脈拍が60~75程度の方
3.体熱が37度未満の方
4.じっとしている時からだのどこかに痛みを伴っていない方
5.前日の睡眠時間が6時間以上の方
6.食事・入浴後30分以上経過している方
7.飲酒をしていない方
皆様のご入会をお待ちしております。
2019年1月8日(火)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学中心医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770

【2019年度オアシス会員特別特典】
東洋医学の啓蒙と東洋医療の普及にご賛同いただける方たちへ、取って置きのプレゼントをご用意させていただきました。
キャンペーンは1年間行います。
東洋医学友の会オープン特別企画 セルフケア応援キャンペーン
健康管理のために東洋医療をご活用いただきたい
健康維持のために鍼灸治療を定期的にお受けいただきたい 企画 です
Aコース 鍼灸治療 約20分 2,000円(税込2,160円)
Bコース 鍼灸治療+推拿治療(東洋マッサージ)約25分 2,500円(税込2,700円)
Cコース 鍼灸治療+推拿治療+吸圧治療 約30分 3,000円(税込3,240円)
ご来院時の際、オアシス会員カードをご提示の上、「セルフケア○コース」とお伝えください。
ご予約も可能です。
セルフケアは、健康な方が対象です。
以下の基準に合致しない時は、お断りすることがありますので、あらかじめご了承のほどをお願い致します。
1.血圧が128~60程度の方
最高血圧 130未満 最低血圧90未満の方
2.脈拍が60~75程度の方
3.体熱が37度未満の方
4.じっとしている時からだのどこかに痛みを伴っていない方
5.前日の睡眠時間が6時間以上の方
6.食事・入浴後30分以上経過している方
7.飲酒をしていない方
皆様のご入会をお待ちしております。
2019年1月8日(火)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学中心医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2019年01月08日
オアシスがリニューアルします
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/ をリニューアル

オアシスは、清野鍼灸整骨院の患者様に医療・保健面からサポートするサークルとして、1997年4月1日に設立しました。
おかげ様で活動22年目を迎えております。
2019年4月1日より、清野鍼灸整骨院の患者様以外の方でも、「東洋医学の啓蒙と東洋医療の普及」にご賛同いただける方たちにご入会いただき、「東洋医学友の会」として、リニューアルすることに致しました。
より多くの人たちと交流するグループとして活動して参ります。
【2019年度オアシス会員特典】
1.東洋医学における最新の情報交換会「オアシスの集い 」(年1回開催)が、参加無料です。
2.東洋医学に関連した「各種講演会(オアシス主催)」が、参加無料です。
3.東洋医学の知識や知恵を掲載する東洋医学専門情報誌『オアシスだより 』の購読料が、年3回(発行予定)分無料です。(頒布価格1部300円)
4.東洋医学に基づく「養生法を実践するための関連商品」を、清野鍼灸整骨院で取り扱います。オアシス会員は特別割引を実施いたします。
5.東洋医学に基づく養生法「頭寒足熱」をサポートするため、清野鍼灸整骨院本院では、手に入りづらい「高品質な5本指靴下」を工場より直接取り寄せ、患者様に販売します。オアシス会員には、年間を通じて15%OFF、2足以上お求めの方は20%OFFで提供させていただきます。(要会員カード提示)
6.清野鍼灸整骨院をご利用頂く際に、「予約料500円(税込540円)」を1年間免除(回数制限はありません)致します。
7.清野鍼灸整骨院をご利用頂く際に、「再診料1300円(税込1,410円)」を1年間免除(回数制限はありません)致します。
【入会金】
入会金は、1,000円です。永久会員ですので、以後の手続きは不要です。清野鍼灸整骨院をご利用いただいたことがある方は、入会金500円です。入会時に会員カードを発行いたします。
【会費】
月会費は、200円です。
会費は1年間一括での納入をお願いしております。
途中入会の場合は、開始月からの計算となります。
該当月の11日以降にご入会いただく際は該当月の会費を150円、21日以降にご入会いただく際は100円、26日以降にご入会いただく際は50円と致します。
一度納入頂いた会費の返却は致しませんので、ご注意をお願い致します。
年会費を納入していただいた会員には、毎年会員カードを発行いたします。
会員特典をご希望の方は、会員カードの提示が必要です。
【関連医療機関】
1.清野鍼灸整骨院
2.小島醫院
3.清野鍼灸整骨院府中センター
【関連団体】
「清野メディカルヨーガ」SEINO MEDICAL YOGA
【設立記念日】1997年(平成9年)4月1日(火)
【事務局】
郵便番号 182-0024
現住所 東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階 清野鍼灸整骨院内
電話番号 042-481-3770 FAX 042-489-3990
【運営母体】
お問い合わせ先
東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典
TEL 042-452-8230
2019年1月8日(火)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学中心医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770

オアシスは、清野鍼灸整骨院の患者様に医療・保健面からサポートするサークルとして、1997年4月1日に設立しました。
おかげ様で活動22年目を迎えております。
2019年4月1日より、清野鍼灸整骨院の患者様以外の方でも、「東洋医学の啓蒙と東洋医療の普及」にご賛同いただける方たちにご入会いただき、「東洋医学友の会」として、リニューアルすることに致しました。
より多くの人たちと交流するグループとして活動して参ります。
【2019年度オアシス会員特典】
1.東洋医学における最新の情報交換会「オアシスの集い 」(年1回開催)が、参加無料です。
2.東洋医学に関連した「各種講演会(オアシス主催)」が、参加無料です。
3.東洋医学の知識や知恵を掲載する東洋医学専門情報誌『オアシスだより 』の購読料が、年3回(発行予定)分無料です。(頒布価格1部300円)
4.東洋医学に基づく「養生法を実践するための関連商品」を、清野鍼灸整骨院で取り扱います。オアシス会員は特別割引を実施いたします。
5.東洋医学に基づく養生法「頭寒足熱」をサポートするため、清野鍼灸整骨院本院では、手に入りづらい「高品質な5本指靴下」を工場より直接取り寄せ、患者様に販売します。オアシス会員には、年間を通じて15%OFF、2足以上お求めの方は20%OFFで提供させていただきます。(要会員カード提示)
6.清野鍼灸整骨院をご利用頂く際に、「予約料500円(税込540円)」を1年間免除(回数制限はありません)致します。
7.清野鍼灸整骨院をご利用頂く際に、「再診料1300円(税込1,410円)」を1年間免除(回数制限はありません)致します。
【入会金】
入会金は、1,000円です。永久会員ですので、以後の手続きは不要です。清野鍼灸整骨院をご利用いただいたことがある方は、入会金500円です。入会時に会員カードを発行いたします。
【会費】
月会費は、200円です。
会費は1年間一括での納入をお願いしております。
途中入会の場合は、開始月からの計算となります。
該当月の11日以降にご入会いただく際は該当月の会費を150円、21日以降にご入会いただく際は100円、26日以降にご入会いただく際は50円と致します。
一度納入頂いた会費の返却は致しませんので、ご注意をお願い致します。
年会費を納入していただいた会員には、毎年会員カードを発行いたします。
会員特典をご希望の方は、会員カードの提示が必要です。
【関連医療機関】
1.清野鍼灸整骨院
2.小島醫院
3.清野鍼灸整骨院府中センター
【関連団体】
「清野メディカルヨーガ」SEINO MEDICAL YOGA
【設立記念日】1997年(平成9年)4月1日(火)
【事務局】
郵便番号 182-0024
現住所 東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階 清野鍼灸整骨院内
電話番号 042-481-3770 FAX 042-489-3990
【運営母体】
お問い合わせ先
東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典
TEL 042-452-8230
2019年1月8日(火)
清野鍼灸整骨院府中センター
院長 吉田卓司
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学中心医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2017年09月05日
9月10日はオアシスの集い
9月10日(日)、調布たづくり会館において、第30回オアシスの集いを開催します。
「オアシスの集い」は、東洋医学専門保健機関オアシスが年に1回行う会員全員が集う会です。
毎年、日本や世界を取り巻く保健・医療・福祉に関する情報を演題として、講演会を開催しております。
第1部の講演会「命をつなぐ食事の仕方」を企画しております。
第2部では、骨年齢や肺活量など12項目の体力測定を行います。
会員以外の方でも無料でご参加いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時:平成29年9月10日(日)
時間:10:00~12:00
場所:たづくり会館10階 1001学習室
第1部: 講演会「命をつなぐ食事の仕方」
10:00~11:00
講師: 早稲田大学特別招聘講師
順天堂大学医学部医史学研究室
清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
第2部: 体力測定
11:00~12:00
身長・体重・血圧・体脂肪率・皮膚温・視力・聴力
背筋力・握力・肺活量・肩腕力・骨年齢
(文責:吉田)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております。
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜 午後1:30~5:30(隔週)
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜午前(隔週)・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2012年09月07日
第25回オアシスの集いにご参加いただきありがとうございました

お忙しい中、府中市より多くの方にご参加を頂きました。
改めまして、深く感謝を申し上げます。
記
第25回オアシスの集い
日時 平成24年9月6日(木) 13時30分~15時30分
場所 調布市 上布田自治会館2階
第1部 講演会 13時30分~14時30分
演題
「高齢者・障害者介護福祉サービスと医療の連携について」
-国が目指す地域包括ケアシステムについてー
講師 清野鍼灸整骨院院長 清野充典
第2部 体力測定 14時30分~15時30分
測定項目 身長・体重・血圧・体脂肪率・視力・聴力・背筋力・握力・
肺活量・肩腕力・骨密度・BMI・基礎代謝・骨格筋率・
内臓脂肪レベル・体年齢
平成24年10月27日(土)に、第10回府中市東洋医学講座を、清野鍼灸整骨院府中センター内で、13時45分より14時30分に開催させていただきます。
今回のテーマは、「腰痛になったときの対処法」です。
皆様のご参加をお待ちしております。
予告
第10回府中市東洋医学講座
日時 平成24年10月27日(土)13時45分より14時30分
場所 清野鍼灸整骨院府中センター内
演題 「腰痛になったときの対処法」
講師 清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
参加費 無料
平成24年(2012年)9月7日(金) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年09月05日
平成24年9月6日(木)に年に一度の体力測定会を実施します

場所は、調布市の上布田自治会館2階で行います。上布田自治会館は、調布駅東口北側すぐそばにあります。
当日は、2部構成で行われます。
第1部は講演会、第2部は体力測定です。 健康研究サークル オアシスでは、年に一度、会員様のために、体力測定会を開催しております。測定項目は、身長・体重・血圧・体脂肪率・視力・聴力・背筋力・握力・肺活量・肩腕力・骨密度・BMI・基礎代謝・骨格筋率・内臓脂肪レベル・体年齢
です。
ご興味がおありの方はふるってご参加ください。参加費用は、オアシス会員は無料ですが、今回は一般市民の方も無料と致します。
また、健康研究サークル「オアシス」では、毎回会員の皆様に役立つ、健康に関する内容を、講演会等にてお伝えしています。
今回は、戦後の日本における保健事業と医療・福祉事業との連携について講演いたします。
近年、制度が大きく変革を遂げていますので、そのことを皆様にわかりやすくお伝えさせていただく予定です。
レジュメを作成しますので、事前に参加できるという方は、受付にその旨をお知らせいただければ、資料をご用意いたします。
講演会の演題は、
「高齢者・障害者介護福祉サービスと医療の連携について」
-国が目指す地域包括ケアシステムについてー
です。講師は、清野鍼灸整骨院院長 清野充典が行います。
記
第25回オアシスの集い
日時 平成24年9月6日(木) 13時30分~15時30分
場所 調布市 上布田自治会館2階
第1部 講演会 13時30分~14時30分
演題
「高齢者・障害者介護福祉サービスと医療の連携について」
-国が目指す地域包括ケアシステムについてー
講師 清野鍼灸整骨院院長 清野充典
第2部 体力測定 14時30分~15時30分
測定項目 身長・体重・血圧・体脂肪率・視力・聴力・背筋力・握力・
肺活量・肩腕力・骨密度・BMI・基礎代謝・骨格筋率・
内臓脂肪レベル・体年齢
平成24年(2012年)9月4日(火) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年08月29日
平成24年9月6日(木)に第25回オアシスの集いで講演会実施

場所は、調布市の上布田自治会館2階で行います。上布田自治会館は、調布駅東口北側すぐそばにあります。
当日は、2部構成で行われます。
第1部は講演会、第2部は体力測定です。参加費用は、オアシス会員は無料となっていますが、今回は一般市民の方も無料と致します。
ご興味がおありの方はふるってご参加ください。
健康研究サークル「オアシス」では、毎回会員の皆様に役立つ、健康に関する内容を、講演会等にてお伝えしています。
今回は、戦後の日本における保健事業と医療・福祉事業との連携について講演いたします。
近年、制度が大きく変革を遂げていますので、そのことを皆様にわかりやすくお伝えさせていただく予定です。
レジュメを作成しますので、事前に参加できるという方は、受付にその旨をお知らせいただければ、資料をご用意いたします。
講演会の演題は、
「高齢者・障害者介護福祉サービスと医療の連携について」
-国が目指す地域包括ケアシステムについてー
です。講師は、清野鍼灸整骨院院長 清野充典が行います。
記
第25回オアシスの集い
日時 平成24年9月6日(木) 13時30分~15時30分
場所 調布市 上布田自治会館2階
第1部 講演会 13時30分~14時30分
演題
「高齢者・障害者介護福祉サービスと医療の連携について」
-国が目指す地域包括ケアシステムについてー
講師 清野鍼灸整骨院院長 清野充典
第2部 体力測定 14時30分~15時30分
測定項目 身長・体重・血圧・体脂肪率・視力・聴力・背筋力・握力・
肺活量・肩腕力・骨密度・BMI・基礎代謝・骨格筋率・
内臓脂肪レベル・体年齢
平成24年(2012年)8月29日(水) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年05月10日
毎週木曜日実施のヨーガ教室は自由に体験いただけます

ヨーガを覚えていただくと、ご自分の健康状態がすぐ解るようになります。
ヨーガは、鍼灸治療をすることと同じ效果があります。
1日1回ヨーガをすることは、1日1回ご自分でご自身を治療したことになります。
府中教室は、平成24年4月に5部(午前 9:00~ 9:50)のクラスを新設しました。
6部(午前10:00~10:50)のクラスと合わせて、見学が自由です。
ご希望の方は、無料で体験可能です。
本日も、4名の方が無料体験を申し出ております。
ご興味がおありの方は、お気軽にお申し出下さい。
ヨーガは、何時でも何処でも出来ます。誰でも出来ます。
インド政府公認のヨーガ教師資格を持った医療従事者が、一人ひとりの体質・病状にあったカリキュラムで指導いたします。
健康を維持したい方、健康を獲得したい方、病気を治したい方、障害に応じた運動を希望する方、強い心を持ちたい方、安定した心を持ちたい方、解脱した狀態を目指したい方等のすべてに対応させていただきます。
本物のヨーガを知りたい方は、是非起こし下さい。
平成24年(2012年)5月10日(木) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
健康体操教室は、オアシス活動の一部です
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間の部)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中(平成24年4月に新設)
6部…午前10:00~10:50 府中
(4部は毎週水曜日、他は木曜日)
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
2012年04月28日
オアシス会員はちあふる清野をサロンとしてご利用いただけます

その一つが、「清野鍼灸整骨院本院」(3階)の上にある「ちあふる清野」(4階)を無料でご利用できるという点です。
ちあふる清野は、広くゆっくりとお話しできる空間があります。
治療が終わったあとや買い物をした帰りなどの時、お気軽にお茶を飲みに来ていただきたいと思います。
また、お友達同士で話をしたいときにもご利用可能です。
但し、木曜日のご利用は、7月以降が可能となります。
府中にお住まいの方で、調布にお買い物をしに来て疲れたときなど、是非ご利用いただきたく思います。
清野鍼灸整骨院では、「健康研究サークル オアシス」を通じて、患者様の健康管理や病気回復のお手伝いをさせていただいております。
活動15年目となる今年度も、オアシス会員の皆様に、健康を維持するための環境を提供したいと思います。
、「健康研究サークル オアシス」活動に関することを詳しくお知りになりたい方は、清野鍼灸整骨院ホームページをご覧になるか、受付にお尋ね下さい。
平成24年(2012年)4月28日(土) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
指定訪問介護事業所・指定介護予防訪問介護事業所
(平成22年7月1日開設)
生活支援施設
「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」
利用時間: 9:00~17:00
休 日:日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:松原紀子保育士
指定居宅介護支援事業所
(平成24年2月1日開設)
東洋医学専門ケアプラン作成施設
「メディカルケアプラン ちあふる清野」
利用時間: 8:30~17:30
休 日:日曜・木曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:阪本淑子介護支援専門員
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
健康体操教室は、オアシス活動の一部です
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間の部)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中(平成24年4月に新設)
6部…午前10:00~10:50 府中
(4部は毎週水曜日、他は木曜日)
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
2012年04月25日
オアシス会員は初診料再診料を免除いたします

その一つが、清野鍼灸整骨院で診療する際、初診時再診時にかかる事務手数料の免除です。
現在、初診料として1,580円~2,630円、再診料として840円いただいておりますが、オアシス会員は今年度は無料とさせていただいております。
オアシス会員の皆様とは、健康体操教室、病気相談室、東洋医学講座、講演会等でいつもお話をさせていただいております。また、会報『オアシスだより』を通じて、東洋医学について良くご理解をいただいております。そのため、初診時や再診時に診療に相談等に時間を要しないことが多いことから、今回の企画を立案しました。
清野鍼灸整骨院では、「健康研究サークル オアシス」を通じて、患者様の健康管理や病気回復のお手伝いをさせていただいております。
活動15年目となる今年度も、オアシス会員の皆様に、健康を維持するための環境を提供したいと思います。
、「健康研究サークル オアシス」活動に関することを詳しくお知りになりたい方は、清野鍼灸整骨院ホームページをご覧になるか、受付にお尋ね下さい。
平成24年(2012年)4月25日(水) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
健康体操教室は、オアシス活動の一部です
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間の部)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中(平成24年4月に新設)
6部…午前10:00~10:50 府中
(4部は毎週水曜日、他は木曜日)
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
2012年04月22日
未成年の家族会員はヨーガ教室会費が1,000円お得

その一つが、毎週水曜の夜・木曜の日中に行っている「健康体操教室」の会費減免です。
高校生以下の家族会員が、ヨーガ教室をご希望される際は、毎月の会費3,150円(夜は5,000円)を1,000円割引いたします。
ヨーガは、5歳ころから始めるのが望ましいと思われます。
身体は、5歳頃より硬くなり始めます。運動をしないと小学校にあがるころにはすでに固くなります。
中学高校の受験期に運動しないと、一代一生の体を作り上げることが難しくなり、早い段階で病気にかかりやすくなります。
今回の企画は、青少年の育成を支援することが目的です。
児童福祉法に基づく育成医療が、平成24年4月1日より自立支援医療制度の中に組み入れられました。
清野鍼灸整骨院では、国民の健康維持増進を目的に、健常者を主な対象とした保健活動として「健康研究サークル オアシス」の運営を行っております。育成医療を助成する活動としてとらえていただくことも可能です。
若いときにヨーガを習得することは一生の財産となります。
オアシス会員の皆様に、御心穏やかな生活を保障します。是非、ヨーガ教室をご利用ください。
詳しくは、受付にお尋ね下さい。
平成24年(2012年)4月22日(日) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
健康体操教室は、オアシス活動の一部です
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間の部)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中(平成24年4月に新設)
6部…午前10:00~10:50 府中
(4部は毎週水曜日、他は木曜日)
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
2012年04月19日
脳卒中患者さんの治療費は2,500円に減免します

その一つが、オアシス会員ご自身またはそのご家族、およびオアシス会員ご紹介の脳卒中患者さんの治療費を、2,500円に減免するという制度です。
脳卒中は、半年から10ヶ月以内に際発症する確立が高い病気です。二度目の発作以降に寝たきりになる確率はとても高いため、それを防ぐことが大事です。
鍼灸治療とヨーガ療法がもっとも有効な治療法です。
今年度の特典を、是非ご活用いただきたく存じます。
詳しくは、受付にお尋ね下さい。
平成24年(2012年)4月19日(木) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
健康体操教室は、オアシス活動の一部です
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間の部)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中(平成24年4月に新設)
6部…午前10:00~10:50 府中
(4部は毎週水曜日、他は木曜日)
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
2012年04月16日
オアシス会員のご家族は入会金・年会費免除

その一つが、オアシス会員のご家族は入会金・年会費免除にするという制度です。
入会金は500円、年会費は1,200円です。
オアシス活動を一人でも多くの方に知っていただきたいという意図で決めました。
ご家族2人目以降は何人でも無料です。
今年度の特典を、是非ご活用いただきたく存じます。
詳しくは、受付にお尋ねになるか清野鍼灸整骨院ホームページ「当院の特徴」をご覧下さい。
平成24年(2012年)4月16日(月) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
健康体操教室は、オアシス活動の一部です
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間の部)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中(平成24年4月に新設)
6部…午前10:00~10:50 府中
(4部は毎週水曜日、他は木曜日)
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
2012年04月13日
オアシス会員は予約料が月4回免除です

その一つが、予約料530円を月4回免除にするという制度です。
清野鍼灸整骨院では、待っていることがつらい方、時間が余り取れない方のために、20分にお一人予約受け付けております。
オアシス会員の皆様には、週1回ご予約が可能なシステムを導入いたしました。
今年度の特典を、是非ご活用いただきたく存じます。
予約の時間帯は、受付にお尋ねになるか清野鍼灸整骨院ホームページ「当院の特徴」をご覧下さい。
平成24年(2012年)4月13日(金) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
健康体操教室は、オアシス活動の一部です
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間の部)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中(平成24年4月に新設)
6部…午前10:00~10:50 府中
(4部は毎週水曜日、他は木曜日)
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
2011年09月07日
平成23年9月8日(木)に社会保障についての講演をします

「オアシス」では、さまざまな健康研究サークル活動を展開しております。毎週木曜日に開催しているヨーガ教室もその一つです。
平成23年(2011年)9月8日(木)に、年に1回程度開催している「オアシスの集い」を実施します。
24回目の今回は、清野鍼灸整骨院開院25周年を記念し、会員外の方も無料で参加といたしました。
お時間のある方は、奮ってご参加いただきたく存じます。
詳しくは、下記をご覧ください。
なお、8月9月は25周年記念イベントとして、健康研究サークル「オアシス」の入会金500円を無料としています。東洋医学に触れてみたいという方は、この機会を是非ご利用ください。
第24回オアシスの集い
第1部 講演会
演題 「変りゆく日本の社会保障」
-これからの医療・福祉をひもとくー
講師 清野保健医療福祉株式会社 代表取締役
健康研究サークル オアシス 会長
清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
日日 平成23年(2011年)9月8日(木)
時間 13時~14時
会場 ちあふる清野
東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル4階
清野鍼灸整骨院の上 042-480-4543
第2部 無料身体測定
時間 14時~15時
会場 ちあふる清野
測定項目 身長・体重・血圧・体脂肪率・視力・聴力・背筋力・肩腕力・握力・肺活量・骨密度・BMI・基礎代謝・内臓脂肪レベル・体年齢
詳しくは、「清野鍼灸整骨院」ホームページ「健康研究サークル オアシス」をご参照くださるか、開院21年目である府中センターの下記診療時間内に、お電話でお問い合わせ戴きたいと思います。
平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日は、木曜・日曜・祝日です。
東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
清野鍼灸整骨院 府中センター
042-335-3770
2011年(平成23年)9月1日(木) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を毎日更新しております。お時間がありましたらそちらもどうぞ。