たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2018年10月30日

冷え


 徐々に寒さが増してくるこの季節は、「身体の冷え」の悩みを抱える方が多いのではないでしょうか。

 最近では、性別や季節を問わずに冷えを感じる方が増えているようです。

 冷えの中で最も多いものは、下半身の症状です。

 他には、両手足が冷える、全身の体温が上がらない、肌は温かいが深部が冷えているなど、症状の出方は様々です。

冷え性の原因は、主なものとして、

①食事量や運動量の減少、内臓の機能低下により、体温が上がりにくい

 ②血流が悪くなり、体の末端まで熱が運べない

 ③痩せていることや汗が多いことで、体温が保てない

 などがあげられます。原因はひとつとは限らず、多くの場合いくつかの要素が組み合わさっています。

冷え性は、近代西洋医学的な視点では病気と見なされていません。

 しかし、冷えに由来する体の不調は少なくありません。

 冷え性の改善には、鍼灸治療が有効です。

 その方の症状に応じ、体のはたらきを整えることが可能です。

 症状にお悩みの方は、ぜひ一度相談されてはいかがでしょうか。
(文責:吉田)

※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。

【東洋医学中心医療機関】

「清野鍼灸整骨院 府中分院」
場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院   長:吉田卓司 鍼灸学士
       鍼灸師・柔道整復師

外来専門診療室      
   鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
  (平成3年(1991年)4月6日開設) 
     鍼灸内科      骨折     
     鍼灸外科      脱臼
     鍼灸整形外科    捻挫
     鍼灸婦人科     打撲
     鍼灸小児科     挫傷
     鍼灸心療内科    スポーツ外傷
     鍼灸精神科
     鍼灸神経科
     鍼灸老年科
     鍼灸難病科

 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00     
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日  
 電話番号:042-335-3770  


  • Posted by 清野充典 at 08:56Comments(0)冷え性