2012年10月31日
鍼灸治療技術について

鍼灸治療技術は、日本が最も治る治療法を有している国であることは、このブログを通じて紹介していますが、そのことを知る日本国民が少ないため、鍼灸医療が国民医療として認知されているとは言えない状況です。
鍼灸治療は、さまざまな病気に有効ですが、病気を治すためには、鍼灸師の技量が伴わなければいけません。
そのためには、訓練が必要です。再現性がある鍼灸治療の体系化も求められます。
「清野鍼灸整骨院府中センター」は、そのことを満たすための努力を日夜続けています。
府中市近隣に在住の方は、世界最先端の鍼灸医療を研究し続けている「清野鍼灸整骨院府中センター」を、是非ご利用いただきたく思います。
村田院長は、国内外で学会発表を続けている日本で指折りの女性鍼灸師ですので、いろいろな疾患に関し、安心してご相談いただけます。
治療後は、写真にあるように、治療院横にある場所でご休憩いただけます。すべて手作りです。お飲み物も無料にてご用意しております。ご自由にご活用いただきたく存じます。
平成24年(2012年)10月31日(水) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月28日
第10回府中市東洋医学講座にご参加頂きありがとうございました

平成24年度初めての開催でしたが、治療院内に座り切れず、待合室にお座りいただくほど、沢山の方にご参加を頂きました。
お忙しい中、誠にありがとうございました。
これで、府中市東洋医学講座は、
第1回 「花粉症の対応策」(平成23年2月)
第2回 「頭痛の対応策」 (平成23年3月)
第3回 「顔面神経麻痺」 (平成23年4月)
第4回 「狭心症予防に有効な鍼灸治療」(平成23年5月)
第5回 「がん疾患と鍼灸治療」(平成23年6月)
第6回 「脳血管障害と鍼灸治療」(平成23年7月)
第7回 「気管支喘息と鍼灸治療」(平成23年10月)
第8回 「腎臓病と鍼灸治療」(平成23年11月)
第9回 「膀胱炎と鍼灸治療」(平成24年1月)
第10回 「腰痛になったときの対処法」(平成24年10月)
を行ったことになります。
次回は、平成25年1月に行う予定です。
日時や演題が決まりましたら、ご紹介をさせていただきます。
平成24年(2012年)10月28日(日) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門保健機関 オアシス】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月25日
第10回府中市東洋医学講座を10月27日(土)に開催します

これまで、
第1回 「花粉症の対応策」(平成23年2月)
第2回 「頭痛の対応策」 (平成23年3月)
第3回 「顔面神経麻痺」 (平成23年4月)
第4回 「狭心症予防に有効な鍼灸治療」(平成23年5月)
第5回 「がん疾患と鍼灸治療」(平成23年6月)
第6回 「脳血管障害と鍼灸治療」(平成23年7月)
第7回 「気管支喘息と鍼灸治療」(平成23年10月)
第8回 「腎臓病と鍼灸治療」(平成23年11月)
第9回 「膀胱炎と鍼灸治療」(平成24年1月)
を行ってまいりました。
今回のテーマは、「腰痛になったときの対処法」です。
腰痛は、国民の10人に9人が感じると言われている症状です。
腰痛に対する考え方を深める時間としてご活用いただけましたら幸いです。
参加は無料です。詳細は以下の通りです。
第10回府中市東洋医学講座
日時 平成24年10月27日(土)13時45分より14時30分
場所 清野鍼灸整骨院府中センター内 042-335-3770
演題 「腰痛になったときの対処法」
講師 清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
参加費 無料
多くの皆様によるご参加を、お待ちしております。
平成24年(2012年)10月25日(木) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門保健機関 オアシス】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月22日
「歯の痛み」は鍼灸治療で止まります

今日は、難病・難症状に対する鍼灸治療の効果についてのご紹介13回目です。
「歯に痛み」を感じたとき、どうしてらっしゃいますか。
虫歯や歯の詰め物が取れたときなどは、歯科医院へ行くことと思います。
歯の異常は、歯科医師の専門分野ですから、国民の皆様に迷いはないことでしょう。
疲れがひどくあるとき、歯がぐらついたり歯がうずいたりすることがあると思います。
そんなときも、歯科医院へ行きますか。
鍼灸治療をすると、上記のような「歯の痛み」が止まります。
虫歯が原因で歯が痛み、痛み止めを飲んでも効かないときも、鍼灸治療をすると軽減します。数時間ですが、痛みが止まることも少なくありません。
虫歯を治さないと根本治療にはなりませんが、鎮痛薬が效果無いときには、とても喜んでいただいております。
また、抜歯後に鍼灸治療をすると、出血が抑えられ、早く止血します。
虫歯のために腫れた歯茎の痛みを、抑える効果もあります。
鍼灸治療は、「痛み」に対して有効な治療法ですので、「歯の痛み」に対しても例外ではありません。
「歯の痛み」でお困りの方は、是非鍼灸治療を受けていただきたいと思います。
「歯の痛み」に鍼灸治療が有効なことは、古代より知られています。近年では、大阪医科大学麻酔科学教室の兵藤正義医学博士と明治鍼灸大学(現明治国際医療大学)の北出利勝医学博士が、歯科領域に対する鍼灸治療の効果を論文にまとめ、書物も発行しています。
また、鍼灸治療に類似した治療法であるSSP療法を開発しましたので、その治療法を用いている歯科医院もあります。東洋医学を併用している歯科医院も少しずつ増えています。
私が、大学に在学しているとき、「SSP療法」の治験データーをとるため、北出利勝教授に微力ながら尽力しました。
ただし、「歯」は治すことが出来ませんので、誤解の無いようにお願いいたします。
府中市近隣に在住の方は、世界最先端の鍼灸医療を研究し続けている「清野鍼灸整骨院府中センター」を、是非ご利用いただきたく思います。
村田院長は、国内外で学会発表を続けている日本で指折りの女性鍼灸師ですので、いろいろな疾患に関し、安心してご相談いただけます。
平成24年(2012年)10月22日(月) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月19日
「嚥下困難」は鍼灸治療で改善します

今日は、難病・難症状に対する鍼灸治療の効果についてのご紹介12回目です。
「嚥下困難(えんげこんなん)」という症状を聞いたことがあるでしょうか。
食べ物を飲み込むことが困難になることです。
喉の食べ物が詰まったりあわてて何かを飲んだとき、むせた経験がある人は少なくないと思います。
脳の働きが低下すると、この症状は顕著になります。
脳卒中を発症した高齢者に、この症状を発症する人が多く見られます。
「誤嚥性肺炎」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
食べ物が気管を通じて肺に入り、肺炎を起こす病気です。
高齢者は、高熱を発症しないため、気付かないまま亡くなることが多く見られます。
現代医療では、「嚥下困難」に対し有効な治療方法が見当たりません。そのため、どこの病院や老人保健施設等でも、「誤嚥性肺炎」に対し、大変注意していることが良く分かります。
でも、「嚥下困難」は鍼灸治療で改善できます。当院では、治癒に至った臨床例を、経験しています。
東北大学病院漢方内科の関隆志医師は、鍼灸治療で嚥下困難が改善された論文を、世界で最も権威があるアメリカの医学雑誌に投稿し、掲載されました。
このことは、「嚥下困難」に対し、鍼灸治療と言う医療が、世界的に評価されたと言うことを意味します。
この内容は、2009年6月に埼玉県大宮市で行われた第58回全日本鍼灸学会学術大会において、「老年医学と鍼灸」と題して教育講演しましたので、日本の鍼灸師にとっては周知の事実です。
「嚥下困難」でお困りの方は、是非鍼灸治療を受けていただきたいと思います。
また、このことを、全医療関係者・福祉関係者・保健関係者に知っていただきたいと考えております。
府中市近隣に在住の方は、世界最先端の鍼灸医療を研究し続けている「清野鍼灸整骨院府中センター」を、是非ご利用いただきたく思います。
院長は、国内外で学会発表を続けている日本で指折りの女性鍼灸師ですので、いろいろな疾患に関し、安心してご相談いただけます。
平成24年(2012年)10月19日(金) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月16日
灸治療で「血糖値」が低下します

今日は、難病・難症状に対する鍼灸治療の効果についてのご紹介11回目です。
「糖尿病」は、とても有名な病気なので、ご存じない方は少ないと思います。
「糖尿病」は、長く患うと、神経系統、腎臓や網膜に障害をきたします。
また、身体に不快な症状をたくさんお持ちの方が少なくありません。
血糖値が上がり、インシュリンの分泌が悪くなったときは、鍼灸治療で改善されることが分かっています。
1997年(平成9年)に、明治鍼灸大学(現明治国際医療大学)大学院鍼灸学研究科博士課程を修了した3人が、日本で初めて、鍼灸学博士を取得しました。そのうちの1人である中井さち子先生が書いた学位論文は、糖尿病のラットに灸治療をして「血糖値」が低下したというものでした。
それ以来、灸治療をすると、ヒトでも「血糖値」が下がることは確認されています。
糖尿病の疑いがあると診断された方は、特に鍼灸治療を受けていただきたいと考えています。
インシュリン注射をする前でしたら、糖尿病へと進行することを防ぐことが可能です。
また、糖尿病の人が抱える様々な身体症状を軽減・解消することは可能です。
府中市近隣に在住の方は、世界最先端の鍼灸医療を研究し続けている「清野鍼灸整骨院府中センター」を、是非ご利用いただきたく思います。
院長は、国内外で学会発表を続けている日本で指折りの女性鍼灸師ですので、いろいろな疾患に関し、安心してご相談いただけます。
平成24年(2012年)10月16日(火) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月13日
「シェーグレン症候群」が鍼灸治療で治りました

今日は、難病・難症状に対する鍼灸治療の効果についてのご紹介10回目です。
「シェーグレン症候群」と言う名前を聞いたことがあるでしょうか。
「シェーグレン症候群」は、シェーグレンさんという人が発見した病気です。
具体的には、涙や唾液の分泌が悪くなる症状です。唾液が出なくなると、食事が美味しくありません。消化が悪くなるため、随伴した様々な不快を伴った症状を発症します。涙が出ない状態も同様で、目にまつわるいろいろな症状を発症します。
「シェーグレン症候群」は、難病に指定されていますが、東洋医学に基づく養生、運動療法や鍼灸治療をして良くなった例が少なくありません。
「シェーグレン症候群」が世界で初めて治ったと書き表したのは、明治国際医療大学鍼灸学部卒業で、現在埼玉医科大学東洋医学科に在籍している小俣浩先生です。その功績により、小俣先生は、医学博士を取得しました。
清野鍼灸整骨院でも、「シェーグレン症候群」の患者さんが来院し、治癒に至っています。
「シェーグレン症候群」でお悩みの方は、是非一度ご相談を戴きたく存じます。
また、薬物の服用により、唾液の分泌が低下している人は少なくありません。
唾液分泌量を阻害する薬剤は、
1.消炎鎮痛剤
2.抗うつ剤
3.降圧剤・利尿剤
4.抗けいれん剤
5.精神安定剤
です。
口腔内の環境が低下すると、 高齢者の方は、感染の危険性が生じます。
口の中が乾きやすいという方は、是非鍼灸治療を受け、健康管理に努めていただきたいと思います。
府中市近隣に在住の方は、世界最先端となる鍼灸医療を研究し続けている「清野鍼灸整骨院府中センター」を、是非ご利用いただきたく思います。
院長は、国内外で学会発表を続けている日本で指折りの女性鍼灸師ですので、いろいろな疾患に関し、安心してご相談いただけます。
平成24年(2012年)10月13日(土) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月10日
毎週木曜日朝9時よりヨーガ教室を開催しています

開催時間は、午前 9:00~ 9:50 、午前10:00~10:50 です。
府中教室は、府中センター開院20周年を記念して開始しました。
定員は、各クラス20名です。開設3年目の現在、30名近い方が毎週ヨーガを実施しています。
病気治療・回復、健康維持・増進をご希望の方は、是非ご参加ください。見学・体験は無料です。
尚、オアシス会員・清野鍼灸整骨院患者を対象とした東洋医学講座を開催いたします。ご興味がおありの方は、お越しください。ご家族・ご友人の方もご参加いただけます。また、このブログを読み、興味をお持ちいただいた方も、どうぞお越しいただきたく存じます。参加費は無料です。この機会が、健康に対する人生の転機になることを願っています。
第10回府中市東洋医学講座
日時 平成24年10月27日(土)13時45分より14時30分
場所 清野鍼灸整骨院府中センター内 043-335-3770
演題 「腰痛になったときの対処法」
講師 清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
参加費 無料
尚、平成24年10月20日(土)13時45分より14時30分に、清野鍼灸整骨院内で第10回調布市東洋医学講座を開催します。どちらも同じ内容ですので、ご都合のよい日にご参加いただけます。
第10回調布市東洋医学講座
日時 平成24年10月20日(土)13時45分より14時30分
場所 清野鍼灸整骨院内 042-481-3770
演題 「腰痛になったときの対処法」
講師 清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
参加費 無料
平成24年(2012年)10月10日(水) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月07日
2012世界鍼灸学会で論文が採択されました

清野鍼灸整骨院は、演題を2題投稿し、どちらも採択されました。
村田朝子院長は、18日(日)に英文での発表を予定しています。
演題名は、「急性期における腹部の痛みに対する鍼治療技術」です。
鍼灸治療は、急性期の痛みに有効な治療法です。
清野鍼灸整骨院では、日本で行われている鍼灸治療を、世界へ紹介することを行っています。
平成24年(2012年)10月7日(日) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
2012年10月04日
10月27日(土)に「腰痛になったときの対処法」の講演会開催

昨年度に、開院25周年記念事業として開催し、今年になってご要望が高かった「東洋医学講座」を、再開することにいたしました。
平成24年10月27日(土)に、第10回府中市東洋医学講座を、清野鍼灸整骨院府中センター内で、13時45分より14時30分に開催させていただきます。
今回のテーマは、「腰痛になったときの対処法」です。
腰痛は、国民の10人に9人が感じると言われている症状です。
腰痛に対する考え方を深める時間としてご活用いただけましたら幸いです。
参加は無料です。詳細は以下の通りです。
第10回府中市東洋医学講座
日時 平成24年10月27日(土)13時45分より14時30分
場所 清野鍼灸整骨院府中センター内 042-335-3770
演題 「腰痛になったときの対処法」
講師 清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
参加費 無料
尚、平成24年10月20日(土)13時45分より14時30分に、清野鍼灸整骨院内で第10回調布市東洋医学講座を開催します。どちらも同じ内容ですので、ご都合のよい日にご参加いただけます。
第10回調布市東洋医学講座
日時 平成24年10月20日(土)13時45分より14時30分
場所 清野鍼灸整骨院内 042-481-3770
演題 「腰痛になったときの対処法」
講師 清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
参加費 無料
平成24年(2012年)10月4日(木) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士
2012年10月01日
「円形脱毛症」は鍼灸治療で治ります

今日は、難病・難症状に対する鍼灸治療の効果についてのご紹介9回目です。
「円形脱毛症」と言う名前を聞いたことがあるでしょうか。
頭に、10円玉のような脱毛部分が出来る症状です。ストレスが重なると出来やすいと言えます。
脱毛部分が1個程度の場合、自分では気付かず、床屋や美容院へ行ったとき言われて判明することが多いと思います。
症状が進むと、頭のあちこちに出始め、帽子を身につけたくなる程、脱毛が進みます。
そんなとき、皆さんはどの様に対処しているのでしょうか。
日本の医療システムは、現代西洋医療が中心です。おそらく、皮膚科を受診される方が殆どだと思います。
塗り薬を付けても髪の毛がはえてこないという方は、鍼灸治療をご検討いただきたく思います。
ストレス、血行不良や体調不良により脱毛が生じている人は、鍼灸治療でほぼ100%の方が発毛します。
なんらかの疾病により脱毛が生じている方も、是非一度ご相談を戴きたく存じます。
府中市近隣に在住の方は、世界最先端となる鍼灸医療を研究し続けている「清野鍼灸整骨院府中センター」を、是非ご利用いただきたく思います。
院長は、国内外で学会発表を続けている日本で指折りの女性鍼灸師ですので、いろいろな疾患に関し、安心してご相談いただけます。
平成24年(2012年)10月1日(月) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典鍼灸学士
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
センター長:丸山典子鍼灸学士
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
センター長:猪熊遥香鍼灸学士