2013年02月21日
がん疾患の方を支援します

その一つが、日本の死因第1位になっているがん疾患でお困りの方に対する支援です。
がん疾患に対し、鍼灸治療はとても有効です。
がんの進行を遅らせることができますし、初期の段階では、消失する可能性があります。
また、抗がん治療や放射線治療に伴う副作用を、消退または消失に導くことが可能です。
このことを多くの方に知っていただきたいという企画です。
ただ、がんの進行はとても速いため、毎日鍼灸治療をする必要があります。当院の鍼灸治療費は、難病患者さんに対しては5,300円としていますが、毎日治療をしていただくには経済的負担が大きいと感じる人が多いのではないかと考え、思い切って2,000円という設定をさせていただきました。
2年間行って参りましたが、この企画はご支持をいただいているようですので、27周年を迎えている今年も、「清野鍼灸整骨院27周年特別企画」として継続することにいたしました。
がん疾患でお困りの方が、鍼灸治療と言う医療に目を向けていただけたら、嬉しく思います。
平成25年(2013年)2月19日(火)
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
【東西医学統合医療機関】
「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
所 長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師
「清野メディカルフットケアセンター」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
所 長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成9年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間クラス)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中
6部…午前10:00~10:50 府中
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
体操教室指導代表者:
調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
府中教室 村田朝子ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
2011年08月29日
がん疾患に伴う痺れに鍼灸治療の効果は絶大です

様々に発現する症状を抑える医療は、主にお薬を飲むことですが、お薬を飲むことで生じる「副作用」に対して、さらにお薬を飲むことに繋がっているヒトが少なくありません。
それらの症状や副作用の中で、「痺れ」を止める薬は無いのが実情です。
「痺れ」は、どのがん疾患にも現れやすいですが、「鍼灸治療」をすると、ほとんど消失します。
その効果は、他の医療と比較して絶大であると認識しています。
「がん疾患」に伴う症状の中で「痺れ」によってお悩みの方は、是非鍼灸治療をお受けになっていただきたく存じます。
東洋医療の効果は、自分で受けてみて初めてわかります。
皆様のご利用を、心より間に望んでおります。
「がん疾患」に対する治療費は、清野鍼灸整骨院開院25周年を記念して、治療費1回5,300円を2000円とさせていただいております。
東洋医療の普及を目的としたこのイベントを、ご活用いただけましたら、幸甚に存じます。
詳しいことをお知りになりたい方は、下記へご連絡をお願いいたします。
東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
清野鍼灸整骨院 府中センター
042-335-3770
診療時間
平 日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜日 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日 木曜・日曜・祝日
2011年(平成23年)8月29日(月) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を毎日更新しております。お時間がありましたらそちらもどうぞ。
2011年08月26日
がん疾患の方を1回5,300→2,000円で治療しております

平成18年6月23日に「がん対策基本法」が制定されて以来、早期にがんを告知しておりますので、周囲でがん疾患をお持ちの方をよく見かけるようになったのではないかと思います。
「がん疾患」に対し、西洋医療では、外科手術・化学療法・放射線療法が行われていますが、いずれも完治には至っていないというのが実情です。
むしろ、上記治療法による後遺症や副作用でお悩みの方が多いようです。
鍼灸治療は、上記治療による後遺症や副作用はもちろんのこと、がん疾患そのものの不定愁訴を取り除くことが可能な医療です。
がん疾患の種類や病気の進行具合によっては、毎日治療することが必要ですが、確実に効果を実感いただけます。
清野鍼灸整骨院府中センターでは、「がん疾患」患者様をご支援させていただくことを目的に、平成23年6月1日より、難病疾患の治療費1回5,300円を2000円とさせていただいております。
いままで、多くの方にご利用いただき、喜んでいただいております。このブログをお読みになり、一人でも多くの方が鍼灸治療をお受けになり、心穏やかな生活をお過ごしいただきたいと願っております。
東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
清野鍼灸整骨院 府中センター
042-335-3770
診療時間
平 日 午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜日 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日 木曜・日曜・祝日
2011年(平成23年)8月26日(金) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を毎日更新しております。お時間がありましたらそちらもどうぞ。
2011年06月03日
がん疾患の治療費を1回5,300→2,000円といたします

手始めが、「がん疾患」です。平成18年6月23日に「がん対策基本法」が制定されました。この背景には、がん疾患が死因の第1位だという事があります。
平成22年より統合医療制度の導入が検討され、西洋医療と東洋医療の併用が検討されています。国が制度導入の対象として検討している病気は「がん疾患」です。
清野鍼灸整骨院では、いち早く統合医療を実感して頂きたいと思い、がん疾患患者さんに対する支援を行うことに致しました。
がん疾患は毎日治療する事が必要です。そのため、1回の治療費5,300円を2,000円とさせていただきました。
がん疾患でお悩みの方に是非ごりよ頂きたく存じます。
適応条件
1.主治医の同意が必要です
2.医療保険のみの取り扱いとさせていただきます
3.マル福 原爆等助成制度の取り扱いはいたしません
東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
清野鍼灸整骨院 府中センター
042-335-3770
2011年(平成23年)6月3日(金) 記
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)