2011年05月22日
鍼灸治療は婦人科疾患に有効な医療です 6 床上げ
鍼灸治療が婦人科疾患に有効な話を、2011年(平成23年)5月7日(土)・10日(火)・13日(金)・16日(月)・19(木)に、5回連続してお伝えさせていただきました。
1回目はご婦人の生理に関すること
2回目は妊婦さんに関すること
3回目は逆子(骨盤位)に関すること
4回目は更年期障害に関すること
5回目はおっぱいに関すること
でしたが、本日は「床上げ」についてお話をさせていただきます。
「床上げ」とは、出産してから出産前の生活に戻るまでの時期を言います。
お母さんは、出産後授乳に専念し、家事労働は控える必要があります。
出産すると言うことは女性にとって一大事です。体力を使う事はもちろんですが、大量の血液が体外へ排出されます。
そのため、出産後に体力を回復に充てる必要があります。
しかし、最近は実家へかえらず退院後すぐに奥さんと母親をしようとする人が多く見られます。
床上げは3週間必要です。この時期以前に家事労働を始めたひとは、1~2年の間に体調を崩します。
その時期に現れる症状は育児疲れではありません。
床上げの時期が1~2週間でかつ原因不明の症状でお悩みの方は是非ご来院ください。
鍼灸医療は、お母様方の悩みを必ず解消してくれる医学です。
鍼灸治療は、お母様方の体調を確実に向上することが可能な医療です。
詳しくは、『清野鍼灸整骨院ホームページ』の「お母さんのための子育て学」をご参照ください。
府中センターの院長は、経験豊かなベテランの女性鍼灸師です。お気軽のご相談いただけます。
東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
清野鍼灸整骨院 府中センター
042-335-3770
2011年(平成23年)5月22日(日) 記
(ただいま 3日に一度更新中)
1回目はご婦人の生理に関すること
2回目は妊婦さんに関すること
3回目は逆子(骨盤位)に関すること
4回目は更年期障害に関すること
5回目はおっぱいに関すること
でしたが、本日は「床上げ」についてお話をさせていただきます。
「床上げ」とは、出産してから出産前の生活に戻るまでの時期を言います。
お母さんは、出産後授乳に専念し、家事労働は控える必要があります。
出産すると言うことは女性にとって一大事です。体力を使う事はもちろんですが、大量の血液が体外へ排出されます。
そのため、出産後に体力を回復に充てる必要があります。
しかし、最近は実家へかえらず退院後すぐに奥さんと母親をしようとする人が多く見られます。
床上げは3週間必要です。この時期以前に家事労働を始めたひとは、1~2年の間に体調を崩します。
その時期に現れる症状は育児疲れではありません。
床上げの時期が1~2週間でかつ原因不明の症状でお悩みの方は是非ご来院ください。
鍼灸医療は、お母様方の悩みを必ず解消してくれる医学です。
鍼灸治療は、お母様方の体調を確実に向上することが可能な医療です。
詳しくは、『清野鍼灸整骨院ホームページ』の「お母さんのための子育て学」をご参照ください。
府中センターの院長は、経験豊かなベテランの女性鍼灸師です。お気軽のご相談いただけます。
東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
清野鍼灸整骨院 府中センター
042-335-3770
2011年(平成23年)5月22日(日) 記
(ただいま 3日に一度更新中)
Posted by 清野充典 at 15:20│Comments(0)
│婦人科疾患