たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2011年12月09日

肩こりに吸玉療法は有効です

 血行不良や血液の滞りにより生じた肩こりに、瘀血吸圧療法が最適な治療法ですが、体力がある方には吸玉療法(すいだまりょうほう)も有効です。

 背中に丸い赤い後をつけたプロレスラーやお相撲さんを見たことがありませんか。

 あれは、吸玉療法をした後です。

 局所にたまった「瘀血」を取り除く治療法が、吸玉療法です。

 「瘀血」が蓄積した肩こりに対し、血液を皮膚表面に吸い上げる治療法が最も有効です。現状では、薬物療法や鍼灸治療より有効と言えます。

 この治療法は、多くの鍼灸院で行っています。

 肩こりでお悩みの方で、鍼灸治療は怖い、マッサージをしても肩こりが取れない、運動をするのは苦手という方で、当院への来院が困難な方は、是非お近くの鍼灸院をご利用いただきたく存じます。

 詳しいことは、下記の診療時間内にお問い合わせ戴ければ、丁寧にご説明をさせていただきます。

 平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
 土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00 

 休診日は、木曜・日曜・祝日です。

東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 清野鍼灸整骨院 府中センター
  042-335-3770

2011年(平成23年)12月9日(金) 記

(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)

※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を毎日更新しております。お時間がありましたらそちらもどうぞ。

  


  • Posted by 清野充典 at 19:29Comments(0)肩こり