たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2018年07月28日

熱中症

熱中症

 熱中症という言葉が、あちこちで聞こえてきます。

 熱中症になったら、水分を補給してください、塩分を補給してください、涼しい場所で休んでくださいなどさまざまな話を耳にしていると思います。

 では、熱中症がどんな時に起こるのか、考えてみましょう。

 熱中症のポイントは、「暑い環境」と「からだの働き」です。

 まず、「暑い環境」とは、気温と湿度が高い環境です。

 たとえば、炎天下、くもり空でも湿度が高い場所や室温と湿度が高く風通しの悪い場所などです。

 高温・多湿の環境は、からだに熱がこもって体温が高くなります。

 次は、「からだの働き」です。

 私たちのからだは、脳にある視床下部(ししょうかぶ)の働きにより、体温が一定に保たれています。

 体温が高くなったときは低く、低くなったときは高くなるように調節されています。

 これらのことから、熱中症は、気温(室温)と湿度の高い場所であることと体温の調節が上手にできないことによりおこることがわかります。

 特に、体温調節の働きが正常であることが大切です。

 体温調節が正常に行われないときとは、視床下部(ししょうかぶ)による調節ができないとき、
 
 熱を発散するために毛細血管へ血液がたくさん流れすぎて血液の流れがスムーズでないときや汗がたくさんでることによりからだの中の水分が減っているときなどです。

 乳児から小児の時期は、皮下脂肪が少ない、汗がかきにくいなど、皮ふの働きが未熟です。

 そのことから、おとなに比べて小児は、体温調節がうまくできずに熱中症になりやすいわけです。

 体温の調節をスムーズに行うためには、皮ふの働きが活発であるということが大切です。

 はり・きゅう治療は皮ふを刺激しますので、皮ふの働きを活性化し、体温を調節しやすいからだ作りに役立ちます。

 熱中症になりにくいからだを作りたい方は、お気軽にご相談ください。お待ちしております。
(文責:吉田)

※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。

【東洋医学中心医療機関】

「清野鍼灸整骨院 府中分院」
場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院   長:吉田卓司 鍼灸学士
       鍼灸師・柔道整復師

外来専門診療室      
   鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
  (平成3年(1991年)4月6日開設) 
     鍼灸内科      骨折     
     鍼灸外科      脱臼
     鍼灸整形外科    捻挫
     鍼灸婦人科     打撲
     鍼灸小児科     挫傷
     鍼灸心療内科    スポーツ外傷
     鍼灸精神科
     鍼灸神経科
     鍼灸老年科
     鍼灸難病科

 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
         午後3:00~7:00     
        土曜 午前9:00~12:00 
             午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日  
 電話番号:042-335-3770


  • 同じカテゴリー(鍼灸治療について)の記事画像
    【瘀血が溜まると】
    【眼精疲労】
    【頭痛】
    【秋から冬のカラダ】
    【肩こり】
    【秋土用】
    同じカテゴリー(鍼灸治療について)の記事
     【瘀血が溜まると】 (2024-03-06 10:37)
     【眼精疲労】 (2024-01-30 10:44)
     【頭痛】 (2023-12-23 11:46)
     【秋から冬のカラダ】 (2023-12-05 10:39)
     【肩こり】 (2023-11-15 11:02)
     【秋土用】 (2023-10-21 10:23)

    Posted by 清野充典 at 09:10│Comments(0)鍼灸治療について
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    熱中症
      コメント(0)