2018年05月28日
パーキンソン病と鍼灸治療
パーキンソン病とは、主に50歳以降発症し、ゆっくりと進行する原因不明の神経変性疾患です。
神経伝達物質の一つであるドーパミンが減少する事で起こると考えられています。
パーキンソン病は50歳、60歳代で発病することが多い病気ですが、70歳代以上の高齢者が発病する場合も稀ではありません。
超高齢社会に突入した日本では、今後ますます患者数は増えると予想されています。
パーキンソン病は、手足のふるえ(安静時振戦)、手足のこわばり(筋固縮)、動作が緩慢(寡動、無動)、転びやすくなる(姿勢反射障害)の4つが、代表的な症状です。
その他に、便秘や立ちくらみ(起立性低血圧)などの自律神経症状、睡眠障害や気持ちがふさぎこむ(抑うつ)などの精神症状が認められます。
現代医学での治療法は、服薬・リハビリテーション・手術があります。
最近は、iPS細胞による治療の研究が行われています。
鍼灸治療は、硬くなった筋肉を緩め、身体の動作を良好にすることが出来ます。
自律神経症状や精神症状に対しても、鍼灸治療は有効です。
また、ヨーガを行い、心と身体の調和を図ることで、動作や精神症状を良くすることも出来ます。
進行を遅らせることにも有効です。
(文責:吉田)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学中心医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中分院」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
Posted by 清野充典 at 12:29│Comments(0)
│鍼灸治療について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。