たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2019年12月21日

肝臓の疲れに鍼灸治療


清野鍼灸整骨院HP  http://seino-1987.jp/
 
 年末の忘年会ラッシュにより、アルコール摂取が多くなっているのではないでしょうか。

 二次会または三次会と続き、就寝が遅くなることもあるのではないかと思います。

 連日の飲酒、睡眠不足は、肝臓機能低下に繋がります。

 アルコールの代謝は、主に肝臓の働きにより行われます。

 アルコールの摂取が多くなればなるほど、肝臓の仕事量は増え、機能亢進状態となります。

 連日となれば、尚更です。

 機能亢進は、オーバーワーク状態のことであり、長続きしません。

 徐々に機能低下を起こします。

 肝臓機能低下が起こると、色々な症状が出現します。

 だるさ、めまい、ふらつき、こむら返り、食欲低下、不眠など、実に様々です。

 鍼灸治療は、上記の症状を根本から解決できる医療です。

 鍼治療、灸治療により肝臓の機能低下を改善します。

 機能低下が改善すると、身体は正常に働くようになります。

 肝臓機能低下を起こしている症状が気になる方は、是非ご相談いただきたいと思います。

令和元年12月21日(土)
  清野鍼灸整骨院府中センター
   院長 吉田卓司 記

【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】

開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)

場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
     (京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)

院長:吉田卓司 鍼灸学士
  はり師 きゅう師 柔道整復師

受付時間:平日午前9:00~12:00 
         午後3:00~7:00     
      土曜午前9:00~12:00 
         午後3:00~6:00 
休診日:木曜・日曜・祝日  
電話番号:042-335-3770  


  • Posted by 清野充典 at 16:08Comments(0)鍼灸治療について