2013年07月22日
心臓の調子が悪い方は鍼灸治療で働きを助けてください

夏は、気温が高いため、血液の巡りが早くなっています。
つまり、心臓活発に活動していることを意味します。
心臓が丈夫な人は、心臓が働いていると言う状態ですが、心臓が弱い人は、心臓を働かされているという状態になります。
心臓が疲労すると、肩甲骨の内側か凝りだし、肩が凝ってきます。
疲労が蓄積されると胸が苦しくなり、動悸や息切れを起こします。
また、寝汗をかきやすくなり、耳鳴りが強くなります。
そんなとき、鍼灸治療をすると、からだがスーッと楽になります。
夏ばて解消には、鍼灸治療がおすすめです。
1回の治療で、あっという間にからだが楽になります。
平成25年(2013年)7月22日(月)
開設者 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
順天堂大学医学部医史学研究室研究生
清野鍼灸整骨院院長 清野充典
(ただいま 平成23年1月7日のブログ開始時より 3日に一度更新中)
※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」を、平成23年1月1日より毎日更新しております
※保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸治療に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」の「はりってなあに」をご覧いただきたく思います。
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:村田朝子鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師・ ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年2月2日開設)
受付時間:平日午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室 午後1:00~5:00
土曜午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜午前・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・社会福祉学士
鍼灸師・柔道整復師・ ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
【東西医学統合医療機関】
「清野メディカルフットケア 府中センター」
(平成22年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師
「清野メディカルフットケア」
(平成21年4月1日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師