たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2017年02月20日

膀胱炎に効く鍼灸治療


 膀胱炎は、大腸菌などの細菌感染により膀胱が炎症を起こす病気です。

 泌尿器系ではよく見られる病気で、


 男性よりも特に女性に多く発症します。

 
 女性の尿道(3~4cm)が男性の尿道(14~18cm)と比べて短く、女性の尿道口は男性よりも肛門の近くにあるためです。

 また、女性には生理があるため、湿気の多い生理用品の中で細菌が繁殖しやすいということも膀胱炎を発症しやすい原因となります。
 
 
 現代医学では、膀胱炎の治療に抗生物質を使います。しかし、抗生物質は、細菌を殺すのと同時に、弱った免疫システムをさらに疲弊させます。


 そのため、抗生物質の治療では、症状が繰り返し再発し、なかなか治らないことがあります。
 

 一方、鍼灸治療は、抗生物質の効かないようなしつこい膀胱炎も、速やかに治癒します。


 膀胱炎にかかる患者さんは、下腹部や臀部に強い冷えがあります。骨盤内に強い血行不良がおきているのです。


 このような時、骨盤の中心にある仙骨部と下腹部にお灸をすると、からだは温まり、骨盤内の血行が良くなります。

 からだが温まり、血行が良くなれば、免疫力は高まり、膀胱炎は再発しにくくなります。
 
 

 体を冷やさないこと、疲れすぎないことが膀胱炎の予防になります。皆様お気をつけください。


 また、もし膀胱炎になってしまったときは、鍼灸治療をお勧めします。
(文責:吉田)

※「清野充典の「東洋医学ひとりごと」」保健・医療・福祉に関する最新情報や東洋医学関連のひとりごとを掲載しております
※鍼灸医学・医療等に関して詳しくお知りになりたい方は、「清野鍼灸整骨院」をご覧いただきたく思います。

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
院   長:吉田卓司 鍼灸学士
       鍼灸師・柔道整復師

外来専門診療室      
   鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
  (平成3年(1991年)4月6日開設) 
     鍼灸内科      骨折     
     鍼灸外科      脱臼
     鍼灸整形外科    捻挫
     鍼灸婦人科     打撲
     鍼灸小児科     挫傷
     鍼灸心療内科    スポーツ外傷
     鍼灸精神科
     鍼灸神経科
     鍼灸老年科
     鍼灸難病科

 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
         午後3:00~7:00
       土曜午前9:00~12:00 
         午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日  
 電話番号:042-335-3770



  


  • Posted by 清野充典 at 18:58Comments(0)膀胱炎